人形町駅徒歩30秒の歯医者「人形町駅前クロス歯科・矯正歯科」です

blog

ブログ


こんにちは東京都中央区日本橋人形町にある

人形町クロス歯科・矯正歯科の歯科助手です。

今日は初めて来院された時の流れをご説明させていただきます

①問診表の記入 

基礎疾患、生活習慣、服用している薬等を記入していただき

安全に治療ができるよう患者様のお体を把握させていただきます。

②診察室に移動、主訴の確認

問診表をもとにいつからどこが痛いのか?痛み止めは飲んでいるのか?

基礎疾患の有無、歯科で麻酔使用時に気分が悪くなったことはないかなどを

口頭でも確認していき、簡潔に症状の確認をしていきます。

③レントゲン撮影

症状の確認が済んだら、レントゲン撮ります。

歯科でのレントゲン撮影は用途に合わせて大きく分けて3種類あります。

●デンタルレントゲン(ごく小さい範囲を撮影)●

3~4本の歯牙を画像として映し出します。

デンタルフィルムと呼ばれている小さなプレートをお口の中に入れ、

外側からⅩ線を照射します。

デンタルレントゲンの放射線量は0.01ミリシーベルトとごくわずかとなりますので

お子様の撮影も行っています。

〇デンタルレントゲンでわかること〇

・虫歯の進行

・歯周病の進行状態

・隣接面の虫歯

・根管治療をし根充後の薬が根尖までしっかり入っているかの有無

・根分岐部病変

・インプラント周囲の骨吸収状態

●パノラマレントゲン(お口全体が入る広い範囲の撮影)

全顎を撮影することができます。

顎関節や一部の鼻の骨も映しだされます。

患者様の頭の周りを装置がぐるりと1周しながらの撮影になります。

撮影された画像は左右が反転しているので慣れていないと少し混乱してしまいます。

〇パノラマレントゲンでわかること〇

・虫歯の有無

・歯周病の程度

・親知らずの状態

・歯の治療歴

・被せ物、詰め物の状態

・顎の骨の中にある病気の有無

・顎関節の状態

・上顎洞(副鼻腔)の状態

・過剰歯の存在

●歯科用3次元CT(3次元の立体画像)

デンタルレントゲン、パノラマレントゲンは2次元の画像になりますが

歯科用3次元CTは3次元の立体的な画像が得られます。

撮影方法はパノラマレントゲンとほぼ同じで、患者様の頭の周りを装置がぐるりと1周しながらの撮影になります。

〇歯科用3次元CTでわかること〇

・親知らずと下顎神経との距離

・上顎洞の確認

・埋伏歯の位置

・インプラント前後の骨の状態

・根尖病巣の広がり

以上の3つを症状に合わせて撮影し、目視だけでは確認できない虫歯や骨や神経の状態を把握していきます。

④口腔内のチェック

レントゲンをもとに口腔内をチェックしていきます。

主訴の部位、患者様の自覚症状の無い虫歯がないか、詰め物・被せ物が外れかけていて治療が必要ではないかなどお口全体を検査させていただきます。

⑤歯茎の検査

歯の検査の次は歯周病のチェックです

プローブと呼ばれる細いメモリのついた棒を歯と歯茎の間にある溝(歯肉溝)に入れて深さを測っていきます。

健康な歯茎の場合は1~2mm程度。3mmで黄色信号、4mm以上で歯周病とされるので、初診時にしっかりと歯茎の検査をさせていただきます。

⑥治療・治療計画

一通りお口の中の検査が終わったら、現状の説明をさせていただき、しっかりとカウンセリングをして治療になります。

  白くて丈夫な歯にしたい、できる限り歯は残したい、痛みに弱い、嘔吐反射があり治療が難しいなど患者様の要望に可能な限りでお答えしていくので、なんでもご相談ください。

※初診時のだいたいの流れをお話しさせていただきましたが、

場合によって一部変更させていただくことがあります。ご了承ください。

人形町クロス歯科・矯正歯科では初診時にしっかりとカウンセリング、患者様のご要望を確認させていただき安心して通院していただけるように心掛けております。

何か気になることがあれば、お気軽にお問い合わせくださいね♪

お知らせ
アクセス
ご予約