人形町駅徒歩30秒の歯医者「人形町駅前クロス歯科・矯正歯科」です

blog

ブログ


こんにちは😊

中央区日本橋人形町にある歯医者

医療法人社団育芯会 人形町駅前クロス歯科・矯正歯科です♪

夏バテと歯周病?

体とお口の不調には関係があります!

夏の厳しい暑さで体調を崩す「夏バテ」。

実は、体だけでなくお口の中の健康にも大きな影響を与えることをご存じでしょうか?

暑さで食欲が落ちたり、疲れが取れにくくなったり。

生活のリズムが乱れがちになるこの時期、お口の中でも「夏バテ」が起こることがあります。

まず、夏バテで食欲が低下すると、冷たい飲み物や、のどごしの良いそうめん・ゼリーなど、柔らかいものばかり選びがちです。噛む回数が減ることで、唾液の分泌も減ってしまいます。

唾液には、食べかすを洗い流したり、細菌の繁殖を抑えたりする働きがあります。

また、唾液が少なくなることで、虫歯や口臭の原因になるだけでなく、歯周病のリスクも高まります。

さらに、夏場は汗をかくことで脱水症状になりやすいです。

水分不足も唾液の減少につながります。

とくに注意したいのが、冷たいジュースやスポーツドリンクを多く摂取すること。

糖分が多く含まれており、口の中に糖分が残ることで細菌が活発になります。その為、歯ぐきに炎症を起こしやすくなります。

歯周病は、歯ぐきの腫れや出血から始まり、進行すると歯を支える骨が溶けてしまう病気です。

初期のうちは痛みがないため気づきにくいのが特徴です。

「なんとなく歯ぐきがむずがゆい」。

「歯ブラシのときに出血する」。

この様な、軽い症状のうちにケアを始めることが大切です。

夏は疲れやストレスがたまりやすく、免疫力が落ちやすい季節でもあります。

歯周病は免疫力の低下とも深く関係しており、体調が崩れると歯ぐきにも影響が出やすくなるのです。

生活リズムが乱れがちなこの時期だからこそ、毎日の歯みがきを丁寧に行い、早寝早起きを心がけましょう。さらに、歯科医院での定期的なメンテナンスも重要です。

夏の間に一度、お口のチェックを受けてみてはいかがでしょうか☺️?

お口の健康は、全身の健康にもつながります✨

この夏は、歯周病や虫歯のリスクを防ぐためにも、体と一緒にお口のケアも大切にしていきましょう✨

スタッフ一同、皆さまの健康をサポートできるよう努めてまいります💓

☆育芯会が行う無痛治療(静脈内鎮静法、全身麻酔法)のご紹介☆

当院での無痛治療には、うとうとした状態で治療を受けていただく静脈内鎮静法と完全に意識のない状態で治療を受けていただく全身麻酔法があります。


静脈内鎮静法は、点滴から鎮静薬を投与し、歯科治療中に感じる不安や緊張を和らげリラックスした状態で治療を受けていただく方法です。

鎮静中は、ぼんやりとした状態ですが完全に意識がなくなるものではありません。


全身麻酔法は、他の麻酔方法と比べより深い麻酔深度となり、完全に意識がなくなり痛みや刺激を全く感じない状態で治療を受けていただく方法です。

投与する薬の作用でご自身での呼吸が抑制されるため人工呼吸(呼吸の補助)が必要となります。
中でも全身麻酔法の設備は高額で、麻酔専門の歯科医師もいないと治療がおこなえないためほとんどの歯科医院では設備が導入されておらず全身麻酔法をうけることはできません。

育芯会では人形町駅前クロス歯科・矯正歯科のみでの取り扱いとなります。

設備も整い、麻酔の先生も在籍しておりますので安心して受けていただくことができます✨

歯科恐怖症や嘔吐反射が強く治療が困難な方は、ぜひご相談にいらっしゃって下さい☺️

育芯会では、全ての患者様に安心して診療を受けていただけるよう、感染管理の研修を行い、

「正しい感染管理システム」、「常に清潔なクリニック」を心がけています。

今後も徹底した感染管理を行っていきますので、安心してご来院下さい。

皆さまのご来院心よりお待ちしております💓

◆東京流通センター歯科クリニック◆

◆ハートリーフ歯科クリニック東大島◆

◆ビーノ御徒町歯科クリニック◆

◆ココロ南行徳歯科クリニック◆

◆人形町駅前クロス歯科・矯正歯科◆

http://umygame4.xsrv.jp/ningyocho/

お知らせ
アクセス
ご予約
LINE予約