人形町駅徒歩30秒の歯医者「人形町駅前クロス歯科・矯正歯科」です

噛み合わせ・顎関節症

噛み合わせ・顎関節症

噛み合わせは全身に影響を与えます

理想的な噛み合わせは美しい口元を作るだけでなく、口の周りを含む全体的な「バランス」が調和している状態だと考えています。
噛む力や歯列によるバランスが悪くなると、顎の痛み、音、口を開けにくい「顎関節症」や頭痛など、全身に影響する健康問題を引き起こすことがあります。
また、噛む力のバランスが一つの箇所に集中してしまうと歯を摩耗させたり、割れやすくなったり、虫歯になりやすくなります。
さらに、歯周病を悪化させ、最終的に歯が弱くなり、抜ける原因となります。

噛み合わせ・顎関節症

当院では噛み合わせの分野で専門的な知識と豊富な経験を持っている医師が在籍しており、患者様が症状を自覚しているか否かに関わらず、噛み合わせを詳細にチェックします。
詳細な検査と診断の結果、問題がある場合は、患者様にとってバランスの良い位置に調整し、顎を本来あるべき位置に導く治療を提供します。
問題の原因が歯列にある場合は、状況に応じて矯正治療を推奨することがあります。
矯正相談は無料ですので、お気軽にお問い合わせください。
噛み合わせが口の周りのすべてに影響するため、この治療方針に基づいて患者様の健康を守ります。
噛み合わせを調整することで、口の中の環境が快適になり、歯の被せ物や詰め物が長持ちします。
入れ歯や詰め物がすぐに取れる問題がある場合、または入れ歯が合わなくて痛みを感じる場合は、ご相談ください。

食いしばり、歯ぎしりの治療

寝ている間の歯ぎしり

寝ている間の歯ぎしりが、毎日繰り返されると歯に大きな負担をかけます。
長期間にわたる歯ぎしりは、最終的に歯に微細なひび割れを引き起こし、虫歯につながることもあります。
家で歯のケアをしっかりしていても、虫歯や歯周病になりやすい、または繰り返し虫歯になる場合は、歯の食いしばりや歯ぎしり、そして噛み合わせをチェックすることをお勧めします。
夜間の歯ぎしりは、軽微なものを含めると子供から大人までの全人口の約90%がおこなっているという情報があります。
ただし、寝ている時の行動であるため、患者様がそれを自覚することが難しいことが、この問題を深刻化させる要因の一つです。
重度の歯ぎしりの場合には、顎の筋肉の疲労、筋肉痛、頭痛、肩こりも引き起こしますし、顎関節症を引き起こす原因となることもあります。

ストレスによる歯ぎしり

ストレスによって引き起こされる無意識の歯ぎしりは、寝ている間の無意識の歯ぎしりや食いしばりの力と同じくらい強いです。
仕事やスポーツで緊張や集中が過度になると、無意識に歯ぎしりが起こることもあります。
そのため、歯にかかる力を分散させるマウスピースを装着することで歯の保護が可能です。
咬む力そのものを減らすボトックス療法もかなり効果的です。
当院では、患者様の症状に合わせたさまざまな対症療法を提供しています。

ボトックス治療

長期間歯ぎしりをしたり、食いしばる癖のある方のエラの咬筋は一般的に大きくなり、噛む力が強くなります。
過剰な力をコントロールするために、「ボトックス」という薬剤が顎のエラ近くの咬筋に注入すると筋肉が緩み、筋肉の力を抑制します。
咬筋のボトックス治療は、筋肉を収縮させる神経信号を遮断することで、徐々に噛む力を減らし、筋肉を萎縮させます。
この治療の効果は通常、約3ヶ月持続します。
ただし、他の要因や複数の要因が症状を引き起こしている可能性があるため、専門医による検査と診断が必要です。
ボトックス治療が適用されるかどうか迷っている場合は、当院にお問い合わせください。

マウスピース(ナイトガード)

マウスピースは、歯にかかるストレスを分散させるように設計されています。
既製のマウスピースを使用するのではなく、患者様の歯と咬み合わせの型を取り、マウスピースをカスタマイズします。
また、柔らかい素材でできたマウスピースもあり、装着感が良いため好まれることが多いです。
しかし、適度な柔らかさのため、このタイプのマウスピースは咬み癖を誘発または悪化させる可能性があります。
当院では、患者様の口の症状と状態に合わせた3種類のマウスピースを提供しています。
これにより、患者様の咬み合わせや力による歯の問題を防止し、顎関節を含む歯周組織の保護を促す治療を推進しています。

顎関節症と咬み合わせ

顎関節症の症状は、口を開け閉めする際に顎関節から音がする、痛むなど様々なものがあります。
特に、口を大きく開けると痛みが生じる場合や、痛みが原因で口を完全に開けることが困難な場合は深刻です。
これは日常生活で大きな障害となります。

顎関節症の原因

顎関節症にはさまざまな原因が考えられます。
多くの場合、歯の噛み合わせが異常であることが原因となります。
精神的な緊張やストレスも、顎周りの筋肉を緊張させ、噛み合わせが不均等になることで、関節に過剰な力がかかり、顎関節に負担がかかります。
歯ぎしりも顎関節に大きな負担をかけることがあります。
また、生まれつき関節の問題を抱えている、または関節に外傷を受けたことがあるなど、全身的な問題も原因となることがあります。

顎関節症の原因

顎関節症の引き金となるものは単一ではなく、複数の原因が微妙に絡み合ってさまざまな症状が現れることが多いです。
診断技術の進歩により、一部の原因が明らかになってきましたが、まだ未解明な点も多く存在しています。
最も一般的な原因は以下の通りです。

  • ・ストレス(精神的緊張が筋肉の緊張を引き起こします)
  • ・歯ぎしり、食いしばり(筋肉が緊張し、歯が締まる)
  • ・何かに熱中したり、緊張したりしたときに強く食いしばる(一日中スポーツをした)
  • ・唇や頬の内側を噛む癖がある
  • ・頬を引っ張る
  • ・姿勢が悪い(猫背など)
  • ・顔に打撲や事故による外傷がある
  • ・歯科用器具や入れ歯が体に合わない
  • ・噛み合わせが悪い
  • ・口を大きく開けたり、硬い食べ物を噛むこと(顎の過度な使用)
  • ・片側だけで噛む癖がある

顎関節症の治療

最も重要なのは、噛み合わせを正すことです。 たとえば、上下の顎にスプリント(マウスピースのようなもの)を装着して、上下の顎が均等に接触するようにします。 これにより、顎関節の頭が正しい位置に戻り、筋肉の緊張が解消され、顎の動きがスムーズになります。 必要に応じて、入れ歯やクラウンを装着して、噛み合わせと顎の関係を修正します。 重度の場合は、外科治療が行われることがあります。

顎関節症を自分で管理する方法

顎関節や筋肉に痛みがある場合は、まず休息をとります。その後、口を大きく開けたり、顎を過度に使わないように注意して、症状の悪化を避けます。 症状がある場合は、以下の点に注意して、生活習慣を改善しましょう。

  • ・噛む必要のない食事を摂る、硬い食べ物は避ける。
  • ・顔の筋肉をほぐし、目を閉じ、上下の唇に軽く触れ、歯の接触を避ける。
  • ・仰向けで寝ることと低い枕を使用する。うつ伏せで寝ることは避ける。
  • ・長時間同じ姿勢で座るのを避け、時々ストレッチをして身体と心を休める。
  • ・猫背やあごを突き出すことを避ける。

上記の点に注意して、生活習慣を改善してみましょう。

かみ合わせを改善して、健康的な体を手に入れましょう

顎関節症は、さまざまな原因が組み合わさって発症することが一般的です。 そのため、治療には噛み合わせの矯正や生活習慣の改善が重要です。 自分でできる管理方法としては、柔らかい食事を摂る、顔の筋肉をほぐす、大きなあくびや長時間の歯科治療を避ける、仰向けで寝ることと低い枕を使用する、適切な姿勢を保つ、首の牽引や頬骨を引っ張ることを避けるなどがあります。 これらのポイントに注意しながら生活習慣を改善し、顎関節症の症状の軽減や改善に努めましょう。

お知らせ
アクセス
ご予約