こんにちは中央区日本橋人形町にある
人形町駅前クロス歯科・矯正歯科です。
本日は虫歯治療のながれについておはなししていきます☆
虫歯治療の流れ
当院では、虫歯の治療を行う前に、症状について事前に問診を行い、
お口の中の状況を一度、全体的に把握した上で、必要に応じてレントゲンを用いた画像検査や、
器具・機材等を用いて、診査・診断を行います。

また、緊急性がないと判断した場合や、ご自身で痛みなどを感じにくい慢性的な虫歯については、
まずお口の中の衛生環境を整えるために、衛生士によるクリーニングや、
磨き残しを赤く染め出すお薬を用いて、ご自身の普段使用している歯ブラシを用いて、
歯ブラシ指導を行なっていきます。
できるだけお口の中の細菌数を減らして、お口の中の衛生状態が整ってから、
順に治療をすすめていく場合がございます。1. 麻酔により生じる痛みに対する取り組み~
痛みがないようにするために、最大限できること
表面麻酔の使用
局所麻酔を実施する際に、注射針の刺入部位に対する痛みを、できるだけ最小限にする為、麻酔効果のある薬を注射する箇所に塗布します。
麻酔薬の温度管理
麻酔用薬剤が体温よりも極端に低いと、その刺激で麻酔薬が注入されたときに痛みを感じやすくなってしまいます。
そこで、当院では、麻酔用薬剤を体温に近い温度になるように調整したものを使用することで体温と麻酔用薬剤との温度差に起因する痛みを軽減しています。
注射針の選択
麻酔に用いる注射針は、外径が太いほど痛みが強く感じられる為、当院では、極細な注射針を使用しています。
より細い注射針を使用することで、痛みを最小限にすることができます。
麻酔薬注入時の手技と配慮
麻酔薬が注入されるときの圧力により、痛みを生じる場合がございます。注射器による薬液の注入圧、速度を抑えて、麻酔時の痛みを可能な限り軽減しています。
当院では、患者様への配慮を心がけ、できるだけ痛みを軽減する手技を取り入れている為、
痛みや不安などをできるだけ解消いたします。2. 歯を削る大きさは最小限に
当院では、Minimal Intervention(M I)と言った、できるだけ健康な歯を保存して、
虫歯を治療・予防するというコンセプトに基づいて治療を行なっております。
コンポジットレジン修復による必要最小限に歯を削り、噛み合わせなどの機能面や、
天然歯のような自然な見た目になるように審美性を考慮して、回復することが、歯科材料の物性の向上により可能になってきております。
虫歯を残さない
虫歯のみを染色できるう蝕検知液を用い、虫歯になった部位を明確にしてから処置を行うことにより、虫歯を未処理のまま放置することがないようにしています。
そのため、健康な部位を誤って削るようなことがありません。
歯の神経をできるだけ温存
慢性的な虫歯で、痛み等の症状がなく、神経に近いような大きな虫歯がある場合、
歯の神経を取り除かなければならない場合がございます。
歯の神経を取り除いてしまうと、根の中で細菌が再び感染した場合、
再治療によって、歯の厚みが薄くなり、長期的に噛み合わせの力が加わることで、
歯が割れてしまったり、歯の根にヒビが入ってしまったりと、歯の寿命が短くなってしまいます。
当院では、拡大鏡や、マイクロスコープを用いて、視野を拡大した上で、
必要に応じてラバーダム防湿といったゴムのマスクを用いて、
お口の中の唾液や細菌から守り、無菌的な状況下で虫歯を取り除き、
歯の神経を守るお薬を使用して、軽度な炎症を生じた神歯の経を回復させる治療法を実地しております。
術後の知覚過敏を最小限に
大きな虫歯を処置すると、冷たいものがしみたりする知覚過敏を感じることがあります。
当院では、このような症状が発生するのを防ぎ、感じられる症状を和らげることができるセメントを使用しています。
具体的には、歯が大きく欠けた部位に直接熱を伝える金属が接触しないように、
再石灰化を促すフッ素を含んだ裏層材(セメント)を使用し、
治療した部位への外的刺激が直接伝わるのを防ぎます。
清潔さを徹底して保つ
お口に入る詰め物や治療器具などは、一つ一つ使用する前に滅菌ならびに消毒をしています。
当たり前のことですが、当院では、本作業を徹底して行っています。
滅菌処置が施させないものは、使い捨てのディスポーザブル品を使用しています。
ニッケルチタンファイルの使用
歯の神経の治療には従来、ファイルという専用器具を用いていました。
歯の根は、さまざまな形状を有しており根が曲がっているケースなどがあります。
このような場合、医師の手指による操作では治療に限界がありました。
近年開発されたニッケルチタンファイルにより、従来の方法より優れた治療成績が残せるようになり、当院ではこのニッケルチタンファイルを活用しています。
薬での治療にもできるだけ対応
どうしても神経を取りたくない方、歯を削ることに抵抗がある方や、
注射がこわい方などには、口内処理を行わず、お薬で治す治療方法で対応することもできます。
〇育芯会について〇
育芯会では歯科恐怖症であったり、障害があり治療が難しく歯科医院に行くことに
悩んでいる方のお悩み解決に少しでも役に立てればと考えておりますので
年中無休(年末年始を除く)で治療を行っています。
まだ日帰りで全身麻酔下の治療を受けることのできる歯科クリニックは少ないので、
当院での治療をお勧めいたします。
このブログを読んで何か気になることがありましたか?
相談だけでも受け付けております♪お電話、WEBでのご予約お待ちしております。
☆人形町駅前クロス歯科・矯正歯科
☆ココロ南行徳歯科クリニック
☆ビーノ御徒町歯科クリニック
☆ハートリーフ歯科クリニック
☆東京流通センター歯科クリニック