# 人形町駅30秒の歯医者「人形町駅前クロス歯科・矯正歯科」です。土日祝日開院、全身麻酔対応 > 人形町駅前クロス歯科・矯正歯科は、虫歯・歯周病予防、矯正治療 --- ## 固定ページ - [料金表](https://ningyocho-dental.jp/price-test/): このコンテンツはパスワードで保護されてい... - [施設基準](https://ningyocho-dental.jp/notice/): 施設基準届出項目等 当院は、以下の施設基... - [インプラント無料相談](https://ningyocho-dental.jp/implant-consultation/): インプラント無料相談のご案内 「しっかり... - [プライムスキャン](https://ningyocho-dental.jp/primescan/): プライムスキャンによる高精度な歯科治療 ... - [全身麻酔による短期集中治療](https://ningyocho-dental.jp/short-term/): 全身麻酔設備を併用した短期集中治療 「歯... - [なるべく歯を削らない治療(ダイレクトボンディング治療)](https://ningyocho-dental.jp/direct-bonding/): 歯をなるべく削らない治療について 当院で... - [料金表](https://ningyocho-dental.jp/price/): 自由診療(保険外診療)の費用 掲載料金、... - [リップアートメイク](https://ningyocho-dental.jp/lip/): リップアートメイクについて 医療用アート... - [無痛治療](https://ningyocho-dental.jp/painless/): こんな悩みありませんか? 「歯や口の中の... - [スタッフ紹介](https://ningyocho-dental.jp/staff/): 副院長 ウィリアムズ慶子 神経や根管(根... - [よくある質問-抜歯](https://ningyocho-dental.jp/faq-extraction/): Q. 抜歯したら腫れますか? A. 下は... - [よくある質問-麻酔](https://ningyocho-dental.jp/faq-anesthesia/): Q. 笑気吸入鎮静法、静脈内鎮静法、全身... - [よくある質問-ホワイトニング](https://ningyocho-dental.jp/faq-whitening/): Q. 一回で白くなるのか?(オフィスホワ... - [よくある質問-虫歯](https://ningyocho-dental.jp/faq-decay/): Q. 虫歯を放置したらどうなりますか? ... - [歯科医師求人](https://ningyocho-dental.jp/dr/): 人形町駅前クロス歯科・矯正歯科は、人形町... - [よくある質問](https://ningyocho-dental.jp/qa/): 準備中 - [根管治療](https://ningyocho-dental.jp/root/): 準備中 - [ガムピーリング](https://ningyocho-dental.jp/gum-peeling/): 準備中 - [口臭治療](https://ningyocho-dental.jp/breath/): 準備中 - [プライバシーポリシー](https://ningyocho-dental.jp/privacy-policy/): 私たちスタッフはあなたの大切な個人情報を... - [小児矯正](https://ningyocho-dental.jp/child-correction/): 近年、子供の歯に関する相談は、むし歯より... - [歯牙移植](https://ningyocho-dental.jp/teeth/): 歯牙移植(自家歯牙移植)とは、機能してい... - [理念・コンセプト](https://ningyocho-dental.jp/concept/): 最新技術とリラックス空間で、患者様に喜ん... - [初診の流れ・治療の流れ](https://ningyocho-dental.jp/flow/): 1:歯科問診票をご記入お願いします 当院... - [ご予約について](https://ningyocho-dental.jp/reserve/): 当院は予約優先制を採用しております 当院... - [アクセス](https://ningyocho-dental.jp/access/): 当院は東京都中央区 日本橋人形町 日比谷... - [求人募集](https://ningyocho-dental.jp/recruit/): 人形町駅前クロス歯科・矯正歯科は、人形町... - [歯科衛生士求人](https://ningyocho-dental.jp/dh/): 人形町駅前クロス歯科・矯正歯科は、人形町... - [歯科助手・受付求人](https://ningyocho-dental.jp/da/): 人形町駅前クロス歯科・矯正歯科は、人形町... - [インプラント](https://ningyocho-dental.jp/implant/): 噛む喜びを患者様に提供する口腔外科医とイ... - [ホワイトニング](https://ningyocho-dental.jp/whitening/): 歯の黄ばみはホワイトニングで解決! 歯科... - [院長あいさつ](https://ningyocho-dental.jp/doctor/): 院長 川添升央奈 いつも当院をご利用いた... - [院内案内](https://ningyocho-dental.jp/clinic/): 技術と設備に基づく最適な治療 受付 こち... - [噛み合わせ・顎関節症](https://ningyocho-dental.jp/joint/): 噛み合わせは全身に影響を与えます 理想的... - [歯周病治療](https://ningyocho-dental.jp/periodontal/): 歯周病は成人が歯を失う原因No. 1 歯... - [小児歯科](https://ningyocho-dental.jp/child/): 子供が虫歯になりやすい理由 まずは虫歯菌... - [審美治療](https://ningyocho-dental.jp/aesthetic/): 「審美歯科」とは、歯、歯茎、唇、笑顔、お... - [新型コロナウィルス対策](https://ningyocho-dental.jp/corona/): 当院の感染予防対策 スタンダードプリコー... - [口腔外科・親知らず](https://ningyocho-dental.jp/wisdom/): 口腔外科専門医在籍です 虫歯や歯周病の治... - [成人矯正](https://ningyocho-dental.jp/correction/): 矯正のイメージは、子供のうちに行うべきも... - [虫歯治療](https://ningyocho-dental.jp/decay/): 治療の痛みは虫歯の進行度によって異なりま... - [入れ歯治療](https://ningyocho-dental.jp/dentures/): 身体を健康に保つためには、栄養価の高いバ... - [予防歯科・PMTC](https://ningyocho-dental.jp/prevention/): 当院では、予防歯科に力を入れています。 ... - [HOME](https://ningyocho-dental.jp/): 人形町駅前クロス歯科・矯正歯科は、虫歯・... --- ## 投稿 - [いい歯の日](https://ningyocho-dental.jp/blog/1899/): こんにちは😊 千葉県市川市南行徳にある歯... - [オパールエッセンスgo院内セミナー](https://ningyocho-dental.jp/blog/1892/): こんにちは😊 中央区日本橋人形町にある歯... - [年末に向けて歯のケアを](https://ningyocho-dental.jp/blog/1889/): こんにちは😊 中央区日本橋人形町にある歯... - [食欲の秋](https://ningyocho-dental.jp/blog/1886/): こんにちは😊 中央区日本橋人形町にある歯... - [就職カフェ](https://ningyocho-dental.jp/blog/1884/): こんにちは😊 中央区日本橋人形町にある歯... - [口腔内写真の練習](https://ningyocho-dental.jp/blog/1881/): こんにちは😊 中央区日本橋人形町にある歯... - [インプラント治療〜フラップレス手術〜](https://ningyocho-dental.jp/blog/1876/): こんにちは😊 中央区日本橋人形町にある歯... - [納涼会](https://ningyocho-dental.jp/blog/1868/): こんにちは😊 中央区日本橋人形町にある歯... - [敬老の日にちなんで 〜歯と健康を守るために〜](https://ningyocho-dental.jp/blog/1865/): こんにちは😊 中央区日本橋人形町にある歯... - [9月新学期の始まりに思うこと](https://ningyocho-dental.jp/blog/1862/): こんにちは😊 千葉県市川市南行徳にある歯... - [新卒歯科衛生士のSRP実習](https://ningyocho-dental.jp/blog/1857/): こんにちは😊 中央区日本橋人形町にある歯... - [形成実習](https://ningyocho-dental.jp/blog/1855/): こんにちは😊 中央区日本橋人形町にある歯... - [コンサルテーション勉強会](https://ningyocho-dental.jp/blog/1853/): こんにちは😊 中央区日本橋人形町にある歯... - [歯並びの日](https://ningyocho-dental.jp/blog/1850/): こんにちは😊 中央区日本橋人形町にある歯... - [SRP技術習得に向けて](https://ningyocho-dental.jp/blog/1846/): こんにちは😊 中央区日本橋人形町にある歯... - [夏バテと歯周病](https://ningyocho-dental.jp/blog/1834/): こんにちは😊 中央区日本橋人形町にある歯... - [インビザラインgo症例](https://ningyocho-dental.jp/blog/1826/): こんにちは😊 中央区日本橋人形町にある歯... - [夏に増えるお口のトラブル](https://ningyocho-dental.jp/blog/1817/): こんにちは😊 中央区日本橋人形町にある歯... - [甘い飲みものとの付き合い方](https://ningyocho-dental.jp/blog/1810/): こんにちは😊 中央区日本橋人形町ある歯医... - [歯と口の健康週間](https://ningyocho-dental.jp/blog/1804/): こんにちは😊 中央区日本橋人形町にある歯... - [相互実習](https://ningyocho-dental.jp/blog/1802/): こんにちは😊 中央区日本橋人形町にある歯... - [歓送迎会](https://ningyocho-dental.jp/blog/1799/): こんにちは😊 中央区日本橋人形町にある歯... - [オパールエッセンスGo導入しました](https://ningyocho-dental.jp/blog/1796/): こんにちは😊 中央区日本橋人形町にある歯... - [Er:YAGレーザー導入しました](https://ningyocho-dental.jp/blog/1779/): こんにちは😊 中央区日本橋人形町にある歯... - [予防歯科〜ホームケアとプロケア〜](https://ningyocho-dental.jp/blog/1763/): こんにちは😊 中央区日本橋人形町にある歯... - [根管治療専門医による治療](https://ningyocho-dental.jp/blog/1743/): こんにちは😊 中央区日本橋人形町にある歯... - [一部商品、施術値上げ](https://ningyocho-dental.jp/blog/1753/): こんにちは😊 中央区日本橋人形町にある歯... - [ボトックス治療 症例](https://ningyocho-dental.jp/blog/1737/): こんにちは😊 中央区日本橋人形町にある歯... - [親知らずの移植 症例](https://ningyocho-dental.jp/blog/1732/): こんにちは😊 中央区日本橋人形町にある歯... - [補助的清掃用具 〜おすすめのデンタルフロス・歯間ブラシ〜](https://ningyocho-dental.jp/blog/1729/): こんにちは😊 中央区日本橋人形町にある歯... - [Check-Up歯ブラシ](https://ningyocho-dental.jp/blog/1721/): こんにちは😊中央区日本橋人形町にある歯医... - [プライムスキャンで型取り](https://ningyocho-dental.jp/blog/1688/): こんにちは😊中央区日本橋人形町にある歯医... - [歯周基本治療セミナーに参加しました(^^)](https://ningyocho-dental.jp/blog/1658/): こんにちは😆 人形町駅前クロス歯科・矯正... - [顎関節症](https://ningyocho-dental.jp/blog/1659/): こんにちは、中央区日本橋人形町にある歯医... - [クラプロックス](https://ningyocho-dental.jp/blog/1655/): こんにちは 中央区日本橋人形町にある歯医... - [何もなくても歯医者さんへ](https://ningyocho-dental.jp/blog/1652/): こんにちは😊 中央区日本橋人形町にある歯... - [親知らず移植 症例あり](https://ningyocho-dental.jp/blog/1648/): こんにちは😊 中央区日本橋人形町ある歯医... - [熱いものがしみたら](https://ningyocho-dental.jp/blog/1645/): こんにちは☺️ 中央区日本橋人形町にある... - [医療費控除について お知らせ](https://ningyocho-dental.jp/blog/1643/): こんにちは 中央区日本橋人形町にある歯医... - [親知らずの移植](https://ningyocho-dental.jp/blog/1618/): こんにちは😊 中央区日本橋人形町ある歯医... - [歯の検診](https://ningyocho-dental.jp/blog/1615/): こんにちは😊 中央区日本橋人形町にある歯... - [育芯会 忘年会](https://ningyocho-dental.jp/blog/1611/): こんにちは😊 中央区日本橋人形町にある歯... - [歯科治療が怖い方に 精神鎮静法②](https://ningyocho-dental.jp/blog/1608/): こんにちは😊 中央区日本橋人形町にある歯... - [年末年始の休診のお知らせ](https://ningyocho-dental.jp/news/1606/): 誠に勝手ながら2024年12月29日(日... - [歯科治療が怖い方に 精神鎮静法](https://ningyocho-dental.jp/blog/1599/): こんにちは😊 中央区日本橋人形町にある歯... - [親知らずについて](https://ningyocho-dental.jp/blog/1596/): 親知らずについて こんにちは😊 中央区日... - [初診時によくある症状!治療までの流れ](https://ningyocho-dental.jp/blog/1591/): こんにちは😊 中央区日本橋人形町ある歯医... - [親知らずの移植 症例](https://ningyocho-dental.jp/blog/1589/): こんにちは😊 中央区日本橋人形町ある歯医... - [インビザラインgo 症例](https://ningyocho-dental.jp/blog/1587/): こんにちは😊中央区日本橋人形町にある歯医... - [苦しくない型取り 〜プライムスキャン〜](https://ningyocho-dental.jp/blog/1584/): こんにちは😊中央区日本橋人形町にある歯医... - [ルシェロ歯みがきペーストホワイト プレミアムケア](https://ningyocho-dental.jp/blog/1582/): こんにちは😊中央区日本橋人形町にある歯医... - [インプラント歯周疾患の症状](https://ningyocho-dental.jp/blog/1576/): こんにちは😊中央区日本橋人形町にある歯医... - [インプラント歯周疾患](https://ningyocho-dental.jp/blog/1574/): こんにちは😊中央区日本橋人形町にある歯医... - [マイナ保険証の活用](https://ningyocho-dental.jp/blog/1571/): こんにちは😊中央区日本橋人形町にある歯医... - [口腔内スキャナー](https://ningyocho-dental.jp/blog/1568/): こんにちは😊中央区日本橋人形町にある歯医... - [歯科衛生士オススメ!フロアフロス](https://ningyocho-dental.jp/blog/1566/): こんにちは😊 中央区日本橋人形町にある歯... - [歯周病予防に!セルフケアにオススメの歯磨剤・洗口液](https://ningyocho-dental.jp/blog/1561/): こんにちは😊 中央区日本橋人形町にある歯... - [成人の方の歯科矯正](https://ningyocho-dental.jp/blog/1558/): こんにちは😊 中央区日本橋人形町にある歯... - [歯周病の典型的な症状と治療法](https://ningyocho-dental.jp/blog/1556/): こんにちは😊 中央区日本橋人形町にある歯... - [スタッフ募集中](https://ningyocho-dental.jp/blog/1554/): こんにちは 中央区日本橋人形町にある歯医... - [ルシェロ ペリオブラシ](https://ningyocho-dental.jp/blog/1548/): こんにちは 中央区日本橋人形町にある歯医... - [勉強会](https://ningyocho-dental.jp/blog/1545/): こんにちは😊 中央区日本橋人形町にある歯... - [プライムスキャン](https://ningyocho-dental.jp/blog/1542/): 口腔内スキャナー、プライムスキャンについ... - [唾液の働き](https://ningyocho-dental.jp/blog/1536/): こんにちは😊 中央区日本橋人形町ある歯医... - [歯牙移植](https://ningyocho-dental.jp/blog/1530/): こんにちは😊 中央区日本橋人形町にある歯... - [知覚過敏症 〜治療法とおすすめの歯磨剤](https://ningyocho-dental.jp/blog/1528/): 歯がしみる知覚過敏症に悩まされていません... - [骨が薄い方のインプラント治療法](https://ningyocho-dental.jp/blog/1522/): 今回は骨が薄い方でもインプラント治療が可... - [7/31(水) 休診のお知らせ](https://ningyocho-dental.jp/news/1520/): 7月31日(水)は研修会のため休診となり... - [歯の外傷・打撲・脱臼](https://ningyocho-dental.jp/blog/1512/): こんにちは😊 中央区日本橋人形町にある歯... - [歯医者さんで定期検診を](https://ningyocho-dental.jp/blog/1509/): 痛くなる前に歯医者さんで定期検診を受けま... - [レーザー治療](https://ningyocho-dental.jp/blog/1507/): 歯科におけるレーザー治療について こんに... - [育芯会で出来る麻酔 〜静脈内鎮静法〜](https://ningyocho-dental.jp/blog/1502/): 静脈内鎮静法について こんにちは😊 中央... - [お子様の虫歯予防 シーラント](https://ningyocho-dental.jp/blog/1499/): こんにちは😊 中央区日本橋人形町にある歯... - [ホワイトスポット治療](https://ningyocho-dental.jp/blog/1495/): 前歯にホワイトスポット(白斑)といわれる... - [マイナ保険証](https://ningyocho-dental.jp/blog/1490/): マイナンバーカードでマイナ保険証の活用し... - [歯垢と歯石の違いとは](https://ningyocho-dental.jp/blog/1488/): こんにちは😊 中央区日本橋人形町にある歯... - [歯科恐怖症の方へ](https://ningyocho-dental.jp/blog/1427/): こんにちは東京都中央区日本橋人形町にある... - [歯周病と全身疾患の関係性](https://ningyocho-dental.jp/blog/1467/): こんにちは、東京都中央区日本橋人形町にあ... - [静脈鎮静法](https://ningyocho-dental.jp/blog/1462/): こんにちは東京都中央区日本橋人形町にある... - [歯牙移植につて](https://ningyocho-dental.jp/blog/1460/): こんにちは東京都中央区日本橋人形町にある... - [親知らずを全身麻酔で抜く場合のメリット](https://ningyocho-dental.jp/blog/1431/): こんにちは東京都中央区日本橋人形町にある... - [インプラント治療 ☆ブロック骨移植・症例写真・歯周組織再生療法☆](https://ningyocho-dental.jp/blog/1433/): こんにちは東京都中央区日本橋人形町にある... - [全身麻酔って怖くないの?](https://ningyocho-dental.jp/blog/1447/): こんにちは東京都中央区日本橋人形町にある... - [日帰りで出来る全身麻酔治療](https://ningyocho-dental.jp/blog/1445/): こんにちは東京都中央区日本橋人形町にある... - [嘔吐反射が強い場合の歯科治療](https://ningyocho-dental.jp/blog/1435/): こんにちは東京都中央区日本橋人形町にある... - [親知らずの治療方法とそのメリット・デメリット](https://ningyocho-dental.jp/blog/1437/): こんにちは東京都中央区日本橋人形町にある... - [歯周病は一生防げる病気です](https://ningyocho-dental.jp/blog/1345/): こんにちは東京都中央区日本橋人形町にある... - [歯科恐怖症、嘔吐反射のある方におススメの治療法](https://ningyocho-dental.jp/blog/1349/): こんにちは東京都中央区日本橋人形町にある... - [ガミースマイルとは?](https://ningyocho-dental.jp/blog/1351/): こんにちは東京都中央区日本橋人形町にある... - [親知らずの抜歯が怖い人へおススメ](https://ningyocho-dental.jp/blog/1353/): こんにちは東京都中央区日本橋人形町にある... - [Medical DOCに掲載されています](https://ningyocho-dental.jp/news/1355/): こんにちは東京都中央区日本橋人形町にある... - [嘔吐反射を抑えるには?](https://ningyocho-dental.jp/blog/1358/): こんにちは東京都中央区日本橋人形町にある... - [歯科恐怖症のインプラントオペ](https://ningyocho-dental.jp/column/1398/): こんにちは東京都中央区日本橋人形町にある... - [辛い嘔吐反射の方に](https://ningyocho-dental.jp/column/1364/): オエッとなる嘔吐反射辛いですよね😰 嘔吐... - [🎄忘年会🍸](https://ningyocho-dental.jp/column/1383/): こんにちは、東京都中央区日本橋人形町にあ... - [🎍年末年始休業のお知らせ🎍](https://ningyocho-dental.jp/news/1347/): こんにちは東京都中央区日本橋人形町にある... - [年末年始の休診のお知らせ](https://ningyocho-dental.jp/news/1342/): 誠に勝手ながら2023年12月29日(金... - [歯科恐怖症の原因と対処法](https://ningyocho-dental.jp/column/1215/): こんにちは東京都中央区日本橋人形町にある... - [インプラント治療について](https://ningyocho-dental.jp/blog/1317/): こんにちは東京都中央区日本橋人形町にある... - [第二種滅菌技士 〜感染管理の徹底のために〜](https://ningyocho-dental.jp/blog/1219/): こんにちは東京都中央区日本橋人形町にある... - [歯科恐怖症・嘔吐反射の方へおススメ無痛治療について](https://ningyocho-dental.jp/column/1221/): こんにちは東京都中央区日本橋人形町にある... --- # # Detailed Content ## 固定ページ - Published: 2025-06-27 - Modified: 2025-06-27 - URL: https://ningyocho-dental.jp/price-test/ このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード: --- - Published: 2025-03-28 - Modified: 2025-05-26 - URL: https://ningyocho-dental.jp/notice/ 施設基準届出項目等 当院は、以下の施設基準等に適合している旨、厚生労働省地方厚生(支)局に届出を行っています。 医療DX推進体制整備加算 当院ではオンライン資格確認を行う体制を整備し、マイナ保険証の利用促進など医療DXを通じて質の高い医療の提供を実施しています。 歯科点数表の初診料の注1に規定する基準 歯科診療時の院内感染対策についての研修を受けた常勤の歯科医師及びスタッフが在籍し、規定された装置・器具の設置をしています。また、定期的に職員に対して院内感染対策に関する研修会を開いています。 歯科... --- - Published: 2025-03-18 - Modified: 2025-03-25 - URL: https://ningyocho-dental.jp/implant-consultation/ インプラント無料相談のご案内 「しっかり噛める喜びを取り戻したい」「インプラントに興味があるが、不安がある」—そんな方のために、当院では無料相談を実施しています。 インプラント治療は、一人ひとりのお口の状態や全身の健康状態をしっかり考慮することが大切です。 当院では、日本口腔外科学会認定医が在籍し、CT・シミュレーション技術を活用した精密な診断のもと、安全で確実な治療を提供しています。 無料相談でわかること 現在のお口の状態のチェック(歯・骨の状態、噛み合わせなど) インプラントが適しているかど... --- - Published: 2025-03-18 - Modified: 2025-03-25 - URL: https://ningyocho-dental.jp/primescan/ プライムスキャンによる高精度な歯科治療 当院では、口腔内スキャナー「プライムスキャン(PrimeScan)」 を導入し、従来の型取りに代わる快適で高精度な歯科治療を提供しています。 プライムスキャンは、わずか数秒で歯や歯列の詳細な3Dデータを取得できる革新的な光学スキャナーです。これにより、インプラント治療や被せ物(クラウン・ブリッジ)、矯正治療などの精度が飛躍的に向上し、患者様の負担も大幅に軽減されます。 プライムスキャンの特長 型取りの不快感を低減 従来のシリコンやアルジネートを使った型取り... --- - Published: 2025-03-18 - Modified: 2025-03-25 - URL: https://ningyocho-dental.jp/short-term/ 全身麻酔設備を併用した短期集中治療 「歯科治療が怖い・苦手... でもしっかり治療したい」 「何度も通院する時間が取れない」 「治療の負担を最小限に抑えたい」 そんなお悩みをお持ちの方へ、当院では全身麻酔設備を併用した短期集中治療を提供しています。 短期間で必要な治療をまとめて行い、身体的・精神的負担を軽減しながら、安心して治療を受けていただけます。 ※保険外診療となります。 短期集中治療とは? 通常の歯科治療では、1回の治療時間が限られており、通院回数が多くなりがちです。 しかし、短期集中治療... --- - Published: 2025-03-18 - Modified: 2025-03-25 - URL: https://ningyocho-dental.jp/direct-bonding/ 歯をなるべく削らない治療について 当院では、虫歯や歯の欠けを修復する方法の1つとして「ダイレクトボンディング治療」を行っています。 これは、歯をなるべく削らず、歯の形や色を自然に再現する治療であり、審美性と機能性を兼ね備えた選択肢の一つです。 ダイレクトボンド治療では、特殊なレジン材料と精密な接着技術を用いることで、二次虫歯のリスクを軽減しつつ、欠損や変色した歯を自然な形に修復します。 他の修復治療とのバランスを考えたご提案 当院では、患者様のご希望や歯の状態に応じて、適切な修復方法をご提案いた... --- - Published: 2023-11-08 - Modified: 2025-07-04 - URL: https://ningyocho-dental.jp/price/ 自由診療(保険外診療)の費用 掲載料金、治療回数、治療期間については患者様の症状により異なる場合がございます。 ※料金は全て税込表記です。 自由診療のみの治療をご希望の方 初診料 ¥5,500 再診料 ¥1,100 補綴 オールセラミック オールセラミッククラウン ステイン法 ¥132,000 オールセラミッククラウン レイヤリング法 ¥154,000 オールセラミックインレー ¥88,000 フルジルコニア フルジルコニアクラウン ¥132,000 フルジルコニアインレー ¥88,000 ジル... --- - Published: 2023-10-06 - Modified: 2023-10-24 - URL: https://ningyocho-dental.jp/lip/ リップアートメイクについて 医療用アートメイクとは、アートメイク専用の色素や針を用いて肌のごく浅い層に色素を定着させていく医療行為です。新陳代謝に影響を受けるため、少しずつ薄くなっていきます。 現在の最新アートメイクは昔の様な塗り潰し技法ではなく、透明感あるフワッとした仕上がり、ナチュラルですっぴんでも違和感ないように入れていきます。 施術直後から1週間で色味が半分くらいに落ち着き、色素が定着していきますが、肌質や免疫反応によって色素の大部分が落ちてしまう 場合もあります。アートメイクの定着には... --- - Published: 2023-08-22 - Modified: 2025-07-23 - URL: https://ningyocho-dental.jp/painless/ こんな悩みありませんか? 「歯や口の中のことで気になることがあるのに、どうしても怖くて歯医者にいけない。」 と悩んでいませんか。 歯医者が苦手な方、実はとても多いんです。 以前の治療で麻酔が効かずとても辛い思いをした。 口の中を触られるとオエッとなってしまう。 治療のための局所麻酔で気分が悪くなってしまう。 長時間口を開けているのが辛い。 さまざまな理由で歯医者に通えず、いつの間にか虫歯がたくさんできてしまった。 治療が大きくなるほど、治療回数が増えるほど、さらに歯医者に行きたくない。 このよう... --- - Published: 2023-08-18 - Modified: 2025-11-05 - URL: https://ningyocho-dental.jp/staff/ 副院長 ウィリアムズ慶子 神経や根管(根っこ)の治療を専門にしております、歯科医師のウィリアムズ慶子です。 クラウンなどの被せ物は見てすぐわかる部分なので、形や色など審美的な事に皆さんとてもこだわると思います。 根っこの治療は見えない部分なので、よくわからない方も多いのではないでしょうか。 しかし、根っこの治療は歯の土台部分(家に例えるならば地盤や基礎工事にあたる部分)となる為、歯の寿命にとても関係しております。 しっかりとした根っこの治療を受けることによって、一生ご自分の歯で健康に過ごしません... --- - Published: 2023-08-02 - Modified: 2023-08-02 - URL: https://ningyocho-dental.jp/faq-extraction/ Q. 抜歯したら腫れますか? A. 下は腫れますが、上はほとんど腫れません。親知らずの生え方にも寄りますが、顎の骨に埋まってる歯に対しては歯肉を切り、歯を分割し、状況によっては顎の骨を少し削ることがあるため腫れるリスクは一段と上がります。一方で完全に歯の頭が出ている歯に対しては比較的スムーズに抜くことが出来るため、腫れにくくなってきます。また、上顎と下顎では骨の硬さが異なるため、骨の硬い下顎では腫れることが多いです。術後腫れにくくなる様、術前に抗生剤の点滴等もオプションとしてございますので、お気... --- - Published: 2023-08-02 - Modified: 2023-08-02 - URL: https://ningyocho-dental.jp/faq-anesthesia/ Q. 笑気吸入鎮静法、静脈内鎮静法、全身麻酔法はどう違いますか? A. 麻酔の深さが違います。 笑気吸入鎮静法では、鼻につけたマスクから鎮痛作用と鎮静作用のある医療用ガスを投与し、治療中の痛みや不安感を和らげます。点滴が必要ない反面、静脈内鎮静法・全身麻酔法に比べると効果が弱いです。 静脈内鎮静法は、点滴から鎮静薬を投与し、歯科治療中に感じる不安や緊張を和らげリラックスした状態で治療を受けていただく方法です。鎮静中は、ぼんやりとした状態ですが完全に意識がなくなるものではありません。 全身麻酔法は... --- - Published: 2023-08-02 - Modified: 2023-09-12 - URL: https://ningyocho-dental.jp/faq-whitening/ Q. 一回で白くなるのか?(オフィスホワイトニング) A. 大体の方が1回で“今よりは”白くなります。しかしその程度には個人差があります。1回で理想の白さになる方もいれば、1回だとわからないくらいの変化だが2回目でやっと白くなったとわかる方もいます。基本的には2回以上をおすすめしていて、その時は2回で満足される方が多いです。しかし毎日自分の歯を見ていて白さに慣れてきてしまうため、もう少し、またはもっと白くしたいと思われる方もいらっしゃいます。その方は3回目価格で最初よりお安くホワイトニングを受け... --- - Published: 2023-08-02 - Modified: 2023-09-12 - URL: https://ningyocho-dental.jp/faq-decay/ Q. 虫歯を放置したらどうなりますか? A. まず小さい虫歯の時は歯の表面のエナメル質に限局していた場合は痛みがありません。それを放置するとエナメル質の中にある組織である象牙質に虫歯が進行します。象牙質はエナメル質に比べて管が大きく虫歯が進行するほど外側に広がるようになっています。またそれが進行することで神経に到達します。神経に虫歯が達し、神経が炎症を起こすと自発痛、冷水痛、温熱痛が出てきます。それを放置すると神経が失活し、冷水痛や温熱痛、場合によって自発痛もなくなりますが、根管内に細菌が繁殖し... --- - Published: 2023-06-15 - Modified: 2024-02-02 - URL: https://ningyocho-dental.jp/dr/ 人形町駅前クロス歯科・矯正歯科は、人形町駅A6出口から徒歩30秒の歯科クリニックです。 「お口から全身への健康に貢献する」という当院のモットーを大切にしていただける明るい人材を募集しています。 歯科医師の方へ 1:当院では幅広い診療が可能です 一般歯科から矯正、小児歯科、口腔外科、インプラント、根管治療、訪問診療まで、幅広い診療内容を提供しており、既存の知識や技術をより高めるだけでなく、スキルを多様化させることができます。 新しい分野にチャレンジしたい方を歓迎します。 2:自費治療の割合が高く、... --- - Published: 2023-06-14 - Modified: 2023-06-14 - URL: https://ningyocho-dental.jp/qa/ 準備中 --- - Published: 2023-06-14 - Modified: 2023-06-14 - URL: https://ningyocho-dental.jp/root/ 準備中 --- - Published: 2023-06-14 - Modified: 2023-06-14 - URL: https://ningyocho-dental.jp/gum-peeling/ 準備中 --- - Published: 2023-06-14 - Modified: 2023-06-14 - URL: https://ningyocho-dental.jp/breath/ 準備中 --- - Published: 2023-06-13 - Modified: 2023-12-22 - URL: https://ningyocho-dental.jp/privacy-policy/ 私たちスタッフはあなたの大切な個人情報を守ります。 人形町駅前クロス歯科・矯正歯科(以下当院という)は、偽りその他不正の手段によらず適正に個人情報を取得致します。 個人情報の利用・取得について 歯科医院での「個人情報」といわれるものには、問診票、診療録、検査記録、エックス線写真、口腔内写真、歯型、処方せん、紹介状などがあります。 当医院は、そのような「個人情報」を守り、安心して治療が受けられるよう努めます。 1. 個人情報の利用目的は、院内に掲示してあります。 2. 個人情報は、利用目的の達成に... --- - Published: 2023-06-10 - Modified: 2023-06-14 - URL: https://ningyocho-dental.jp/child-correction/ 近年、子供の歯に関する相談は、むし歯よりも歯並びに関するものが増えています。 「子供の歯並びは問題ありますか?」 「矯正治療を始めるのに最適な時期はいつですか?」などの質問が多く寄せられます。 時代や生活様式の変化に伴い、親が子供のためにできる範囲も変わっているようです。 当院では、口腔環境の改善の観点から、子供の成長に応じた矯正治療も提供しています。 まずは、無料相談を活用して、子供のお口に関する悩みを解消してください。 開始時期がとても重要です 子供の矯正治療において重要なのは、治療を開始す... --- - Published: 2023-06-05 - Modified: 2023-06-28 - URL: https://ningyocho-dental.jp/teeth/ 歯牙移植(自家歯牙移植)とは、機能していない歯を欠損部に移植することで機能を回復させる治療です。 欠損歯の治療といえば、インプラント、ブリッジ、部分義歯をイメージされる方が多いかと思いますが、歯牙移植も欠損歯治療の選択肢のひとつです。 一方で、歯牙移植はすべての方に適した治療方法ではないため、まずは検査を受けて移植が可能かどうかを確認することをお勧めします。 歯牙移植の適応 歯牙移植が行える条件があります。その条件を説明します。 患者様自身が移植する歯をもっている 移植に使用する歯を「ドナー歯」... --- - Published: 2023-06-05 - Modified: 2023-06-29 - URL: https://ningyocho-dental.jp/concept/ 最新技術とリラックス空間で、患者様に喜んでいただける治療をお届けする歯科医院 患者様が安心して治療を受け、喜んで帰っていただける環境作り 当院では、患者様が安心して治療を受けられる環境づくりを目指しています。 これには、院内の清潔さや感染対策の徹底はもちろん、親身なカウンセリングや説明を行い、患者様の不安や疑問に応えることが大切だと考えています。 また、治療前に十分な麻酔を施し、痛みを最小限に抑えることでストレスフリーな治療を提供。 さらに、治療計画を患者様と共同で立て、納得のいく治療が受けられ... --- - Published: 2023-06-05 - Modified: 2023-06-05 - URL: https://ningyocho-dental.jp/flow/ 1:歯科問診票をご記入お願いします 当院に到着したら、まず保険証をお渡しください。 その後、歯科問診票をご記入していただくようお願いいたします。 症状について詳しく知りたいので、できるだけ詳細に記入してください。 事前に問診票をお書きになりたい方は下記からプリントアウトしてください。 問診票初診用はこちら 小児予診票はこちら 2:問診 歯科問診票に基づいて、痛みが始まった時期や痛みの種類など、詳細にお聞きいたします。 どんなことでもお気軽にお話しください。 3:口腔内検査 目に見えない歯や骨の状... --- - Published: 2023-06-05 - Modified: 2023-06-14 - URL: https://ningyocho-dental.jp/reserve/ 当院は予約優先制を採用しております 当院は予約優先制を採用しております。 予約なしでご来院されると、長時間お待たせする場合があります。 急な痛みで治療を受けたい場合でも、できる限り事前にご連絡の上、ご来院ください。 キャンセルは早め早めの連絡をお願いします 患者様が予約時間にご来院してくださることに感謝しております。 また、予定通りの診察ができない場合があることに深くお詫び申し上げます。 現在、当院の予約が大変取りづらい状況にあることをお知らせいたします。 特に土日や平日の17:00以降は大変混... --- - Published: 2023-05-28 - Modified: 2023-08-17 - URL: https://ningyocho-dental.jp/access/ 当院は東京都中央区 日本橋人形町 日比谷線、浅草線「人形町駅」徒歩30秒にあります。 都内にお住まいの方、お子様連れの患者様もご来院をお待ちしております。 お口のことでお悩みでしたら、安心してご相談ください。 医院概要 医院名 人形町駅前クロス歯科・矯正歯科 住所 〒103-0013東京都中央区日本橋人形町1丁目19-5 M'sクロス8階 TEL 03-6667-0964 診療時間 9:30-13:30 / 14:30-19:00年中無休(年末年始などを除く) 電車でお越しの方 ・日比谷線、浅草... --- - Published: 2023-05-27 - Modified: 2023-05-27 - URL: https://ningyocho-dental.jp/recruit/ 人形町駅前クロス歯科・矯正歯科は、人形町駅A6出口から徒歩30秒の歯科クリニックです。 「お口から全身への健康に貢献する」という当院のモットーを大切にしていただける明るい人材を募集しています。 歯科医師の方へ 1:当院では幅広い診療が可能です 一般歯科から矯正、小児歯科、口腔外科、インプラント、根管治療、訪問診療まで、幅広い診療内容を提供しており、既存の知識や技術をより高めるだけでなく、スキルを多様化させることができます。 新しい分野にチャレンジしたい方を歓迎します。 2:自費治療の割合が高く、... --- - Published: 2023-05-27 - Modified: 2024-07-18 - URL: https://ningyocho-dental.jp/dh/ 人形町駅前クロス歯科・矯正歯科は、人形町駅A6出口から徒歩30秒の歯科クリニックです。 「お口から全身への健康に貢献する」という当院のモットーを大切にしていただける明るい人材を募集しています。 歯科衛生士の方へ 1:歯科衛生士としての仕事に集中できます 歯科衛生士、歯科助手、歯科受付で仕事は明確に分かれており、院内でチームを組み一丸となって協力します。 そのため、歯科衛生士としての本来の業務にだけ集中でき、豊富な経験を積み、スキルを向上させることができます。 2:ライフスタイルに合わせた働き方が... --- - Published: 2023-05-27 - Modified: 2025-10-30 - URL: https://ningyocho-dental.jp/da/ 人形町駅前クロス歯科・矯正歯科は、人形町駅A6出口から徒歩30秒の歯科クリニックです。 「お口から全身への健康に貢献する」という当院のモットーを大切にしていただける明るい人材を募集しています。 当院へ興味を持っていただいた歯科助手・受付の皆様へ 1:地域密着型のクリニック 患者様は近隣にお住いの方が中心で、お子さんからご年配の方まで、幅広く地域密着型のクリニックです。 患者様とのコミュニケーションを大切にし、患者様が気持ち良く安心して治療を受けられるクリニックを目指しています。 質の高い治療を提... --- - Published: 2023-05-25 - Modified: 2025-03-18 - URL: https://ningyocho-dental.jp/implant/ 噛む喜びを患者様に提供する口腔外科医とインプラントメーカーから認定を受けた歯科医によるインプラント治療 当院のインプラントは、日本口腔外科学会認定医やインプラントメーカーから認定を受け経験を積んだ歯科医師が行います。 患者様の口腔内情報や全身状態(基礎疾患の有無など)を丁寧にヒアリングした上で、治療を説明し、提案いたします。 インプラント治療は患者様によっては数ヶ月かかる長期治療になることがあります。 安全・安心・信頼を持って治療を進めますので、興味がある方やセカンドオピニオンをご希望の方はお気... --- - Published: 2023-05-25 - Modified: 2023-06-15 - URL: https://ningyocho-dental.jp/whitening/ 歯の黄ばみはホワイトニングで解決! 歯科医院でホワイトニングを受けましょう ・歯の黄ばみが気になる ・もっと歯を白くしたい ・歯を白く輝かせたい このような悩みはありませんか? 毎日丁寧に歯磨きをしていても、歯の色は徐々にくすんでいき、気づかないうちに黄ばんでしまいます。 この黄ばみの原因は、加齢や食事、飲み物による着色で、通常の歯磨きではこの着色を防ぐことができません。 神経を抜いた歯も、着色の原因が歯の内部にあるため、自宅でのブラッシングでは白くすることができません。 現在、歯を白くする成分... --- - Published: 2023-05-25 - Modified: 2023-09-22 - URL: https://ningyocho-dental.jp/doctor/ 院長 川添升央奈 いつも当院をご利用いただき、誠にありがとうございます。 心より感謝申し上げます。 人形町駅前クロス歯科・矯正歯科院長の川添升央奈です。 当院では、患者様の歯の健康と美しさを追求することを使命とし、最善の治療とサービスを提供できるように日々努力しております。 当院が大切にしているポイントについてご説明させていただきます。 まず、何より重要視しているのは「丁寧な対応」です。 当院のスタッフ一同、患者様一人ひとりに対し、丁寧で親切な対応を心がけています。 患者様が不安を感じることなく... --- - Published: 2023-05-25 - Modified: 2023-06-14 - URL: https://ningyocho-dental.jp/clinic/ 技術と設備に基づく最適な治療 受付 こちらが当院の受付です。 スタッフはいつも笑顔で対応しています。 何か質問があれば、遠慮なくお声掛けください。 広々とした待合室 診察までのお時間をゆったりと過ごせる広々としたリラックスできる待合室です。 新型コロナウイルス感染対策も充実しており、安心してお待ちいただけます。 診療室 プライバシーを保てる診療室があります。 他の患者様を気にすることなく、治療や説明を受けられる広々とした個室です。 治療ユニット 患者様の大切な治療時間を最大限に活かすため、当院の... --- - Published: 2023-05-25 - Modified: 2023-06-15 - URL: https://ningyocho-dental.jp/joint/ 噛み合わせは全身に影響を与えます 理想的な噛み合わせは美しい口元を作るだけでなく、口の周りを含む全体的な「バランス」が調和している状態だと考えています。 噛む力や歯列によるバランスが悪くなると、顎の痛み、音、口を開けにくい「顎関節症」や頭痛など、全身に影響する健康問題を引き起こすことがあります。 また、噛む力のバランスが一つの箇所に集中してしまうと歯を摩耗させたり、割れやすくなったり、虫歯になりやすくなります。 さらに、歯周病を悪化させ、最終的に歯が弱くなり、抜ける原因となります。 当院では噛み... --- - Published: 2023-05-25 - Modified: 2023-06-15 - URL: https://ningyocho-dental.jp/periodontal/ 歯周病は成人が歯を失う原因No. 1 歯の病気と言えば、「虫歯」が思い浮かぶ方が多いでしょう。 また、歯科医院のイメージは「治療=歯を削る」というものかもしれません。 しかし、成人が歯を失う原因No. 1は虫歯ではなく、「歯周病」なのです。 日本では、40歳以上の成人の約80%が歯周病に悩まされていると言われています。 歯周病は、自分自身では気づきにくい病気であり、症状が進行します。 そのため、歯周病が重篤になって痛みや不快感を感じてはじめて歯周病だとわかるケースも多々あります。最近では、歯周病... --- - Published: 2023-05-25 - Modified: 2023-06-14 - URL: https://ningyocho-dental.jp/child/ 子供が虫歯になりやすい理由 まずは虫歯菌に感染させないことは第一 実は赤ちゃんには口腔内に虫歯を引き起こす細菌は存在しません。 虫歯は、風邪などと同様、他の人から感染する感染症です。 ではどこから感染するかというと、親からのキスや、大人が食べた箸、スプーン、カップ、食べ物などを通じて感染することが多いです。 親御さんがまずは最大限注意し、お子さんに虫歯菌を移さないようにしましょう。 虫歯菌や食べかすが歯を溶かす 虫歯菌は、食べかすを栄養として、歯を溶かす酸を生成します。 この酸が歯の表面を溶かし... --- - Published: 2023-05-25 - Modified: 2023-06-14 - URL: https://ningyocho-dental.jp/aesthetic/ 「審美歯科」とは、歯、歯茎、唇、笑顔、および口の周囲の顔全体との調和を目指す治療です。 虫歯などの口腔疾患を治療し、患者様が食事を摂取する際に問題なく噛むことができるようにするだけではなく、歯の見た目をより美しく白くすることです。 患者様のニーズに合わせた美しさを提案します。 ※一般歯科治療と異なり、審美歯科治療のほとんどは自費治療です。 審美歯科ではまず最初に、診察を行い、必要に応じて詳細な検査を行います。 検査のデータと結果を基に、総合的な治療計画を立て、さまざまな治療オプションを提案します... --- - Published: 2023-05-25 - Modified: 2023-08-23 - URL: https://ningyocho-dental.jp/corona/ 当院の感染予防対策 スタンダードプリコーションの徹底 当院では、スタンダードプリコーション(標準予防策)に基づいて感染管理を行っております。 スタンダードプリコーションとは、あらゆる人の血液、すべての体液、汗以外の分泌物、排泄物、損傷のある皮膚、及び粘膜には感染症がある可能性があるとして取り扱う考え方であり、患者様と医療従事者双方における院内感染の危険性を減少させる予防策です。 手指衛生、個人防護具、器材再生(洗浄、消毒、滅菌)に要点を置き、徹底しています。 1:歯科用治療器具の滅菌・消毒 治療... --- - Published: 2023-05-25 - Modified: 2025-03-07 - URL: https://ningyocho-dental.jp/wisdom/ 口腔外科専門医在籍です 虫歯や歯周病の治療を行う一般歯科とは異なり、口腔外科は口の中や口周辺のトラブルを扱います。 一般歯科医はコンビニより多いと言われていますが、口腔外科専門医が在籍する歯科医院は多くはありません。 口腔外科は主に親知らずの抜歯や顎関節症の治療を行います。 大きな病院では、口の中の腫瘍や放射線療法などの特別な機器が必要な特殊な病気(舌がんなど)の治療など、他の治療が行われます。 「歯科・口腔外科」と表示されている歯科医院すべてが、口腔外科専門の口腔外科医が在籍しているわけではあ... --- - Published: 2023-05-25 - Modified: 2023-06-15 - URL: https://ningyocho-dental.jp/correction/ 矯正のイメージは、子供のうちに行うべきものというイメージがあるかもしれません。 しかし、現代では大人になってからの矯正でも十分に効果的です。 大人の矯正治療を考えている方のために、矯正治療の種類や費用、矯正治療を始める最適な時期についてご説明します。 初回カウンセリング、無料レントゲン、口腔内検査 当院の初回カウンセリングでは、矯正治療についてわかりやすくご説明致します。 治療計画を十分に理解した上で、口の中のレントゲンを撮影し、簡単な検査を行います。 この検査では、虫歯や歯周病、口腔環境もチェ... --- - Published: 2023-05-25 - Modified: 2023-06-14 - URL: https://ningyocho-dental.jp/decay/ 治療の痛みは虫歯の進行度によって異なります 虫歯治療が痛いという印象を持っている人が多いですが、当院はできるだけ無痛の治療を行うように最大限配慮しています。虫歯治療は、歯の象牙質を削る、歯髄(神経)を除去する、歯を抜くなど、虫歯の進行度によって異なり、痛みがある場合とない場合があります。 具体的には、虫歯の進行が5段階あり、進行度によって症状が異なります。虫歯がエナメル質層にとどまっている「C0」と「C1」の場合、エナメル質層には神経がないため、歯を削っても痛みはありません。 「C2」の段階で虫... --- - Published: 2023-05-25 - Modified: 2023-06-14 - URL: https://ningyocho-dental.jp/dentures/ 身体を健康に保つためには、栄養価の高いバランスの良い食事をしっかりと噛んで摂取することが重要です。 咀嚼することで、身体は栄養素を効率よく吸収し、消化することができます。 当然のことながら、咀嚼には歯が必要です。 一方、適切に咀嚼せずに食事を摂取すると、食べ物が適切に分解されず、摂取した食べ物からの栄養素の吸収率が低下します。 また、内臓はこの塊状の食べ物を消化するために必死に働き続けることになり、内臓に大きな負担がかかります。しかし、何らかの問題で自分の歯を失い、入れ歯を使用している人もいるで... --- - Published: 2023-05-25 - Modified: 2023-06-14 - URL: https://ningyocho-dental.jp/prevention/ 当院では、予防歯科に力を入れています。 過去の歯科治療は、虫歯になったら削って詰める、痛くなったら神経を取る、歯がグラグラしていたら抜歯するなどが一般的でした。 しかし、近年の医療界では「予防」に重点が置かれています。 予防に勝る治療なし 「予防」とは、その名の通り、事前に病気になることを防ぐことを意味します。 早期に問題を見つけて対処することを重視した医療が求められるようになりました。 痛くなってから治療するのではなく、痛くなる前に治療して健康を維持することが大切です。 病気やその要因を重症化... --- - Published: 2023-05-25 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://ningyocho-dental.jp/ 人形町駅前クロス歯科・矯正歯科は、虫歯・歯周病予防、矯正治療、歯を残すための根管治療、口腔外科、麻酔科などを専門的に、治療経験を積み重ねた歯科医師が複数在籍する歯科クリニックです。 「痛みのない治療がしたい」「仕事帰りに受診したい」「より高度な技術の治療を受けたい」など、患者様にはそれぞれご要望があります。私たちのクリニックでは、こうした声に少しでも多く応えられるよう、日々賢明に仕事に取り組んでいます。 あらゆる歯の悩みに対応できる総合歯科医院として、これからも患者様のお口の健康をサポートしてい... --- --- ## 投稿 - Published: 2025-11-06 - Modified: 2025-11-06 - URL: https://ningyocho-dental.jp/blog/1899/ - カテゴリー: ブログ こんにちは 千葉県市川市南行徳にある歯医者 医療法人社団育芯会 人形町駅前クロス歯科・矯正歯科 ブログ担当です。 いい歯の日に考えたい「歯の健康」と「未来の自分」 11月8日は「いい歯の日」です この日は、日本歯科医師会が制定した記念日です。 語呂合わせで「1(い) 1 (い) 8 (歯)」と読みます。 毎年この日をきっかけに、歯の健康を見直す方も多いです 歯は一度失うと、元に戻ることはありません。 けれど、日々のケアで守ることはできます🪥 虫歯や歯周病は、生活習慣と深く関わっています。 つまり... --- - Published: 2025-10-28 - Modified: 2025-10-28 - URL: https://ningyocho-dental.jp/blog/1892/ - カテゴリー: ブログ こんにちは 中央区日本橋人形町にある歯医者 医療法人社団育芯会 人形町駅前クロス歯科・矯正歯科 ブログ担当です。 〈オパールエッセンス Go〉院内セミナーを開催しました 先日、ホワイトニング剤「オパールエッセンスGo」の院内セミナーを行いました。 メーカーの担当の方にお越しいただき、製品の特徴や使用方法、患者さまへのご案内のポイントなどを詳しく教えていただきました。 普段の診療の中で、患者さまから 「ホワイトニングに興味がある」 「自宅でできる方法はありますか? 」 といったご相談を受けることも... --- - Published: 2025-10-21 - Modified: 2025-10-21 - URL: https://ningyocho-dental.jp/blog/1889/ - カテゴリー: ブログ こんにちは 中央区日本橋人形町にある歯医者 医療法人社団育芯会 人形町駅前クロス歯科・矯正歯科 ブログ担当です。 年末に向けて、今からお口の健康を整えましょう 10月に入り、年末に向けて忙しくなる時期が近づいてきました。 年末年始は、忘年会や会食などで食べる機会が増え、ついお口のケアを後回しにしてしまい がちです。 そこで、年末を快適に過ごすために、今のうちから歯や入れ歯のチェックをしておきましょう 年末は甘いものやお酒を摂る機会が多く、虫歯や歯周病のリスクが高まります。 特にお酒を飲むと唾液の... --- - Published: 2025-10-15 - Modified: 2025-10-15 - URL: https://ningyocho-dental.jp/blog/1886/ - カテゴリー: ブログ こんにちは 中央区日本橋人形町にある歯医者 医療法人社団育芯会 人形町駅前クロス歯科・矯正歯科 ブログ担当です。 食欲の秋、しっかり噛んで健康を守ろう 秋になると、旬の食材が豊富に出回ります さつまいも、きのこ、栗、新米など、食卓を彩るおいしい季節です つい食欲が増してしまうこの時期は、「よく噛むこと」の大切さをあらためて意識してみましょう 噛むという行為は、食べ物を細かくして飲み込みやすくするだけでなく、全身の健康にも深く関係しています。 また、しっかり噛むことで、唾液の分泌が促され、消化を助... --- - Published: 2025-10-08 - Modified: 2025-10-08 - URL: https://ningyocho-dental.jp/blog/1884/ - カテゴリー: ブログ こんにちは 中央区日本橋人形町にある歯医者 医療法人社団育芯会 人形町駅前クロス歯科・矯正歯科 ブログ担当です。 育芯会、グッピー就職カフェに出展しました! 先週の日曜日、育芯会はドクター・歯科衛生士の方を対象とした「グッピー就職カフェ」に出展・参加しました グッピー就職カフェは、歯科医療従事者の方々が気軽に医院と出会える就職イベントです 各医院がそれぞれブースを設け、参加者と直接お話しすることができる形式のカフェスタイルイベントです! 私たち育芯会も、このイベントを通じて多くの先生方や衛生士の... --- - Published: 2025-09-29 - Modified: 2025-09-29 - URL: https://ningyocho-dental.jp/blog/1881/ - カテゴリー: ブログ こんにちは 中央区日本橋人形町にある歯医者 人形町駅前クロス歯科・矯正歯科 ブログ担当です。 先日、衛生士・助手スタッフで口腔内写真の練習をしました 歯科医院での診療に欠かせないもののひとつが「口腔内写真」です 初めて来院されたときや、治療の節目ごとにお口の中を写真で記録することで、患者さまご自身にも治療の経過や変化を分かりやすく確認していただけます。 育芯会では、歯科医師だけでなく、歯科衛生士や歯科助手も口腔内写真の撮影練習を積極的に行っています! 口腔内写真は、ただカメラを向ければよいという... --- - Published: 2025-09-22 - Modified: 2025-09-29 - URL: https://ningyocho-dental.jp/blog/1876/ - カテゴリー: ブログ こんにちは 中央区日本橋人形町にある歯医者 人形町駅前クロス歯科・矯正歯科 ブログ担当です。 今回はインプラント治療のフラップレス手術についてお話します ◆インプラント治療とフラップレス手術について◆ 歯を失ってしまった場合、その後の生活に大きな影響が出ることがあります。 例えば前歯を失うと笑顔に自信が持てなくなったり、奥歯を失うとしっかり噛めなくなって消化に負担がかかることもあります。 失った歯を補う方法には、入れ歯やブリッジ、そしてインプラントがあります。 その中でも、自然な見た目と噛み心地... --- - Published: 2025-09-16 - Modified: 2025-09-16 - URL: https://ningyocho-dental.jp/blog/1868/ - カテゴリー: ブログ こんにちは 中央区日本橋人形町にある歯医者 人形町駅前クロス歯科・矯正歯科 ブログ担当です。 納涼会で屋形船に乗りました 今年も毎年恒例のスタッフ納涼会を行いました。 今年は趣向を変えて、浅草橋の「三浦屋」さんから出航する屋形船に乗ってきました。 普段は診療室の中で過ごす時間が長い私たちですが、こうして外の空気に触れながら、みんなで食事や会話を楽しむ時間はとても大切です また、屋形船の醍醐味といえば、やはり揚げたての天ぷらです 職人さんが,内で次々と揚げてくださる天ぷらは、衣がサクサクで中はふん... --- - Published: 2025-09-10 - Modified: 2025-09-10 - URL: https://ningyocho-dental.jp/blog/1865/ - カテゴリー: ブログ こんにちは 中央区日本橋人形町にある歯医者 人形町駅前クロス歯科・矯正歯科 ブログ担当です。 敬老の日にちなんで 〜歯と健康を守るために〜 9月の第3月曜日は「敬老の日」です。長い人生を歩まれてきたおじいさま・おばあさまに感謝を伝える大切な日です ご家族でお祝いをされたり、久しぶりに顔を合わせたりする方も多いのではないでしょうか 歯科の観点から見ると、敬老の日は「お口の健康」を改めて見直す良い機会です。 年齢を重ねても毎日おいしく食事を楽しむことは、心身の健康につながります。 そこで今回は、シニ... --- - Published: 2025-09-04 - Modified: 2025-09-10 - URL: https://ningyocho-dental.jp/blog/1862/ - カテゴリー: ブログ こんにちは 千葉県市川市南行徳にある歯医者 ココロ南行徳歯科クリニック ブログ担当です。 9月 新学期の始まりに思うこと 9月になり、新学期を迎える季節となりました。 まだまだ暑いですが、夏の暑さも少しずつ和いで、過ごしやすくなるといいですね 子どもたちは新しい気持ちで学校に通い始めます。生活のリズムも夏休みから日常に戻ります。 保護者の方も日々の忙しさを実感する頃ではないでしょうか。 新学期は心と体を整える大切な時期です 生活リズムの乱れは体調に影響を与えます! また、実はお口の健康にも深く関... --- - Published: 2025-08-27 - Modified: 2025-08-27 - URL: https://ningyocho-dental.jp/blog/1857/ - カテゴリー: ブログ こんにちは 中央区日本橋人形町にある歯医者 人形町駅前クロス歯科・矯正歯科 ブログ担当です。 新卒歯科衛生士のSRP実習 〜先輩と一緒に成長中〜 育芯会では新卒歯科衛生士の育成に力を入れています。 先日も、新卒衛生士たちがSRP (スケーリング・ルートプレーニング)の実習に取り組む姿が見られました。 SRPは、歯周病の予防・改善に欠かせない技術です。 患者さまのお口の健康を守るうえで非常に重要です。 そのため、初めて学ぶ新卒衛生士にとっては緊張する場面でもあります。 実習では、まず 器具の持ち方... --- - Published: 2025-08-19 - Modified: 2025-08-19 - URL: https://ningyocho-dental.jp/blog/1855/ - カテゴリー: ブログ こんにちは 中央区日本橋人形町にある歯医者 人形町駅前クロス歯科・矯正歯科 ブログ担当です。 育芯会では、若手ドクターの育成にも力を入れています 日々の診療だけでなく、診療後の勉強や実習の場を大切にしています。 最近は診療後にドクターが集まり、形成の実習を続けています。 形成とは、むし歯を削った後の歯の形を整えることです。 詰め物や被せ物を正しく作るためには欠かせない工程です。 形成が丁寧でなければ、技工物はぴったり合いません。 隙間ができると、再びむし歯になる原因にもなります。 そのため、形成... --- - Published: 2025-08-13 - Modified: 2025-08-13 - URL: https://ningyocho-dental.jp/blog/1853/ - カテゴリー: ブログ こんにちは 中央区日本橋人形町にある歯医者 人形町駅前クロス歯科・矯正歯科 ブログ担当です。 患者様に安心して通っていただくための 「コンサルテーション勉強会」を開催しました 育芯会では先日、ドクターを対象とした 「患者様コンサルテーション勉強会」を開催しました。 コンサルテーションというと少し難しく聞こえるかもしれませんが、 簡単に言えば「患者様とお話しし、治療について正しく・わかりやすくお伝えすること」です。 治療そのものはもちろん大切ですが、それと同じくらい大切なのが 「患者様に納得・安心... --- - Published: 2025-08-06 - Modified: 2025-08-06 - URL: https://ningyocho-dental.jp/blog/1850/ - カテゴリー: ブログ こんにちは 中央区日本橋人形町にある歯医者 医療法人社団育芯会 人形町駅前クロス歯科・矯正歯科です。 8月8日は「歯並びの日」 〜お子さんの歯並び、気になっていませんか? 〜 8月8日は「歯並びの日」です。 「8(は)8(は)」という語呂合わせが由来です。日本臨床橋正歯科医会が制定しました。 歯並びの大切さを考える日です。歯並びというと、見た目を思い浮かべます。 笑顔や印象に関わるため気になりますね でも、本当に大事なのは「健康面」です 歯並びが悪いと、様々な問題が起きます。しっかり噛めないこと... --- - Published: 2025-07-29 - Modified: 2025-07-29 - URL: https://ningyocho-dental.jp/blog/1846/ - カテゴリー: ブログ こんにちは 中央区日本橋人形町にある歯医者 医療法人社団育芯会 人形町駅前クロス歯科・矯正歯科です スタッフ育成の取り組み SRP技術習得に向けて「歯根形態の理解」から 育芯会では、新卒歯科衛生士の育成にも力を入れております 臨床の現場で即戦力となるだけでなく、「患者さまに寄り添いながら確かな技術を提供できる衛生士」を育てることを目標に、段階的な技術研修を行っています 現在、新卒の歯科衛生士が取り組んでいるのは「SRP (スケーリング・ルートプレーニング)」に必要な基礎知識と技術の習得です。 S... --- - Published: 2025-07-22 - Modified: 2025-07-22 - URL: https://ningyocho-dental.jp/blog/1834/ - カテゴリー: ブログ こんにちは 中央区日本橋人形町にある歯医者 医療法人社団育芯会 人形町駅前クロス歯科・矯正歯科です 夏バテと歯周病? 体とお口の不調には関係があります! 夏の厳しい暑さで体調を崩す「夏バテ」。 実は、体だけでなくお口の中の健康にも大きな影響を与えることをご存じでしょうか? 暑さで食欲が落ちたり、疲れが取れにくくなったり。 生活のリズムが乱れがちになるこの時期、お口の中でも「夏バテ」が起こることがあります。 まず、夏バテで食欲が低下すると、冷たい飲み物や、のどごしの良いそうめん・ゼリーなど、柔らか... --- - Published: 2025-07-15 - Modified: 2025-07-15 - URL: https://ningyocho-dental.jp/blog/1826/ - カテゴリー: ブログ こんにちは 中央区日本橋人形町にある歯医者 医療法人社団育芯会 人形町駅前クロス歯科・矯正歯科歯科です。 インビザライン Goで前歯の歯並びを整えました 矯正期間:今和6年12月~令和7年5月 担当医:齋藤理事長  今回ご紹介するのは、**前歯の捻転(ねじれ)と下の前歯の軽度の叢生 (ガタつき)**を主訴に来院された患者様(30代女性)の症例です。 ご相談いただいたのは令和6年12月。 上の前歯1本にねじれがあり、左右のバランスが気になるというお悩みと、下の前歯が少し重なって見えるのが気になると... --- - Published: 2025-07-08 - Modified: 2025-07-08 - URL: https://ningyocho-dental.jp/blog/1817/ - カテゴリー: ブログ こんにちは 中央区日本橋人形町にある歯医者 人形町駅前クロス歯科・矯正歯科 ブログ担当です。 今回は夏に増えるお口のトラブルついてお話します。 夏に増えるお口のトラブルとは? 〜歯医者さんからのワンポイントアドバイス〜 夏になると、冷たい飲み物や甘いおやつを口にする機会が自然と増えてきます。 暑さで食欲が落ちてしまい、「とりあえずアイスだけ」。「ジュースで水分補給」という生活をしている方も多いのではないでしょうか? しかし、そんな“夏の習慣”が、実はお口の健康をおびやかしているかもしれません。 ... --- - Published: 2025-06-30 - Modified: 2025-06-30 - URL: https://ningyocho-dental.jp/blog/1810/ - カテゴリー: ブログ こんにちは 中央区日本橋人形町ある歯医者 人形町駅前クロス歯科・矯正歯科 ブログ担当です。 甘い飲みもの、ちょっと待って! 〜虫歯リスクを減らすために〜 暑い日やスポーツの後、ついつい手が伸びる甘い飲みもの。 ジュース、スポーツドリンク、炭酸飲料、甘いカフェラテやミルクティーなど、身近な飲みものにはたくさんの糖分が含まれています。 でも、これらが毎日の習慣になると、お口の中では「虫歯のリスク」がどんどん高くなってしまいます。 虫歯の原因は「糖」と「むし歯菌」がセットになること。 糖分をエサにした... --- - Published: 2025-06-25 - Modified: 2025-06-25 - URL: https://ningyocho-dental.jp/blog/1804/ - カテゴリー: ブログ こんにちは 中央区日本橋人形町にある歯医者 人形町駅前クロス歯科・矯正歯科 ブログ担当です。 6月4日〜10日は「歯と口の健康週間」でした 皆さんは、「歯と口の健康週間」をご存じでしょうか? この週間は、毎年6月4日(むし歯予防デー)から10日までの期間に行われている、歯科保健の各発週間です。国民の皆さんに、歯や口の健康を守る大切さを広く知っていただくことを目的とした取り組みです。全国の歯科医院や学校、地域の保健機関などでもさまざまな啓発活動が行われています。 今年の標語は「生きる力は 丈夫な歯... --- - Published: 2025-06-20 - Modified: 2025-06-20 - URL: https://ningyocho-dental.jp/blog/1802/ - カテゴリー: ブログ こんにちは 中央区日本橋人形町にある歯医者 人形町駅前クロス歯科・矯正歯科 ブログ担当です。 新卒歯科衛生士、クリニックでの相互実習を通して成長中! 新卒で歯科衛生士として働き始めて、もうすぐ3ヶ月が経とうとしています。 学生時代とはまったく違う「現場」に、毎日が新鮮で、緊張感と学びの連続です 今、一番力を入れて取り組んでいるのが、クリニックでの相互実習です。 先輩歯科衛生士や同期のスタッフと一緒に、お互いに施術をし合う実習を通して、技術だけでなく、患者さんの立場に立つことの大切さを学んでいます... --- - Published: 2025-06-11 - Modified: 2025-06-11 - URL: https://ningyocho-dental.jp/blog/1799/ - カテゴリー: ブログ こんにちは 中央区日本橋人形町にある歯医者 人形町駅前クロス歯科・矯正歯科 ブログ担当です。 先日、ココロ南行徳歯科クリニックスタッフの歓送迎会を行いました 感謝と出会いに満ちたひととき 育芯会で働いてくれていた竹下さんの送別と、新たに仲間入りしてくれた皆さんの歓迎を兼ねて、歓送迎会を開催しました 長年支えてくれた 竹下さん、ありがとうございました 竹下さんは、長年にわたって当院の一員として活躍し、歯科衛生士の業務もこなしながら受付やアシスタント業務、患者さまへの対応など、医院全体を支えてくれま... --- - Published: 2025-06-05 - Modified: 2025-06-05 - URL: https://ningyocho-dental.jp/blog/1796/ - カテゴリー: ブログ こんにちは 中央区日本橋人形町にある歯医者 人形町駅前クロス歯科・矯正歯科 ブログ担当です。 人形町駅前クロス歯科では新しいホワイトニングのキット 【オパールエッセンスGo】を導入致しました 歯科専売品のため、安全性や効果の高さが期待できます また、マウスピースの作成が不要なので忙しい方でも簡単に始めらます オススメポイント ①型取り不要で即日ホワイトニング開始 従来のホワイトニングでは、歯科医院で型取りを行い、専用のマウスピースを作成する必要がありました。 しかし、オパールエッセンスGoは、あ... --- - Published: 2025-05-28 - Modified: 2025-05-28 - URL: https://ningyocho-dental.jp/blog/1779/ - カテゴリー: ブログ こんにちは 中央区日本橋人形町にある歯医者 人形町駅前クロス歯科・矯正歯科 ブログ担当です。 去年分院のハートリーフ歯科クリニックにEr:YAGレーザー(エルビウムヤグレーザー)が導入され、今年当院にもこちらのレーザーが導入されました 炭酸ガスレーザーは以前からありよく治療に使用していますが、Er:YAGレーザーの導入で更にレーザー治療の幅が広がりそうです そこで、今回は歯科のレーザー治療では何が出来るのか。歯の治療で使う、『レーザー』についてお話したいと思います さて、医療でレーザーというと、... --- - Published: 2025-05-13 - Modified: 2025-05-13 - URL: https://ningyocho-dental.jp/blog/1763/ - カテゴリー: ブログ こんにちは 中央区日本橋人形町にある歯医者 人形町駅前クロス歯科・矯正歯科です。 ◆ホームケアとプロケア◆ お口を健康に保つためには、ご家庭で行うホームケアと歯科医院で行うプロケアとを両立させることが効果的です。ホームケアでは、ご家庭での食生活習慣や歯磨き方法の改善などが挙げられます。 ここでは皆様があまりご存じでないと思われるプロケアについてご説明いたします。 歯科医院の専門家によるお手入れ(PMTC) PMTC(Professional Mechanical Tooth Cleaning)と... --- - Published: 2025-05-01 - Modified: 2025-05-01 - URL: https://ningyocho-dental.jp/blog/1743/ - カテゴリー: ブログ こんにちは 中央区日本橋人形町にある歯医者 人形町駅前クロス歯科・矯正歯科 ブログ担当です。 今回は根管治療専門医による治療についてお話します ◆根管治療専門医による治療◆ 根管治療とは? 根管治療とは、歯の神経に対して行う治療内容であります。 歯の中に存在する神経が入っていた空間を、きれいに洗浄・形成してゴム状の材料を詰める治療法です。まず最初に、虫歯をキレイにとってから感染した神経を取り除きます。次に根管(神経が入っている管)をキレイに清掃します。そして、最終的な神経の代わりとなるお薬を緊密... --- - Published: 2025-05-01 - Modified: 2025-05-01 - URL: https://ningyocho-dental.jp/blog/1753/ - カテゴリー: ブログ こんにちは 中央区日本橋人形町にある歯医者 人形町駅前クロス歯科・矯正歯科です。 今どこも値上げラッシュになっていて消費者としてはとても苦しいですよね そんな値上げは歯医者内でも起こっています。先日現在の仕入価格を業者さんから提示してもらいました。 確認したところここ数年でとても値上げをしていてビックリしました 院内で扱っている物販も出来るだけ多くの皆さんに使っていただきたいので、なるべく値上げはしない方向です。しかし、どうしても仕入価格より低くなってしまう物に関しては4月から値上げをさせていた... --- - Published: 2025-04-15 - Modified: 2025-04-23 - URL: https://ningyocho-dental.jp/blog/1737/ - カテゴリー: ブログ こんにちは 中央区日本橋人形町にある歯医者 人形町駅前クロス歯科・矯正歯科 ブログ担当です。 今回は、歯科医院でも行われているボトックス治療について 症例写真つきでお話いたします ボトックスと聞くと歯科の治療ではなく、美容目的でのイメージが強いかと思います。 ですが有名なエラボトックスには噛み合わせの力を弱めさせる効果があるんです(#^^#) 顎のエラ付近にある咬筋にボトックスを注入することで筋肉の力を弱めていきます 噛み合わせの力が強く顎の疲れを感じたりするかたや、なんと慢性的な肩こりを感じる... --- - Published: 2025-04-09 - Modified: 2025-04-09 - URL: https://ningyocho-dental.jp/blog/1732/ - カテゴリー: ブログ こんにちは 中央区日本橋人形町にある歯医者 人形町駅前クロス歯科・矯正歯科 ブログ担当です 今回は親知らずの移植の症例のご紹介です 症例担当医:齋藤理事長 根管治療担当医:渡邉浩章 こちらの症例は左下7番が根管破折の為保存不可の状態でしたので、 左下7番を抜歯し、 左上8番(親知らず)を移植しました。 移植後は骨と歯がくっついたのを確認してから、 根の治療をしています。 今回の移植歯は根管の湾曲が強く、根管治療も難易度が高いものになりましたが、 日本歯内療法学会の指導医でもある渡邉浩章先生の治療... --- - Published: 2025-04-03 - Modified: 2025-04-03 - URL: https://ningyocho-dental.jp/blog/1729/ - カテゴリー: ブログ こんにちは 中央区日本橋人形町にある歯医者 人形町駅前クロス歯科・矯正歯科 ブログ担当です。 今回は歯ブラシと併せて使用していただきたい 補助的清掃用具についてお話しいたします 皆さんはブラッシングの後にデンタルフロスや歯間ブラシを使っていますか? 今回は補助的清掃用具について詳しくご紹介したいと思います 補助的清掃用具ってなに? お口の中を掃除する道具のことで、歯ブラシ以外のものを補助的清掃用具といいます。 例えば、糸ようじ(デンタルフロス)・歯間ブラシなどがあります。 【糸ようじ】 糸状なの... --- - Published: 2025-03-26 - Modified: 2025-03-26 - URL: https://ningyocho-dental.jp/blog/1721/ - カテゴリー: ブログ こんにちは中央区日本橋人形町にある歯医者 人形町駅前クロス歯科・矯正歯科です。 今回は歯科衛生士オススメの歯ブラシ Check-Up歯ブラシをご紹介します 以前からチェックアップの歯磨剤は取り扱っていたのですが、今回育芯会では歯ブラシも取り扱うことになりました ※クリニックによっては在庫がない場合もありますのでご了承ください‍ ◆Check-Up歯ブラシ◆ ラウンド毛+スーパーテーパード毛フラットダブル植毛でプラークをしっかり落とす🪥 ポイント①フラットダブル植毛の高い清掃力 ラウンド毛歯面のプ... --- - Published: 2025-03-18 - Modified: 2025-03-18 - URL: https://ningyocho-dental.jp/blog/1688/ - カテゴリー: ブログ こんにちは中央区日本橋人形町にある歯医者 人形町駅前クロス歯科・矯正歯科です。 こちらの写真はプライムスキャンでの型取りの様子です。 いつもお世話になっている業者の方が受診して下さいました。 そこで、許可を得て型取りの様子を撮影させていただきました。 ご協力ありがとうございました 今回はジルコニアインレーの型取りをしています。 銀歯など金属の補綴はプライムスキャンでの型取りは出来ません。 しかし、ジルコニア、セラミック、CAD/CAMはプライムスキャンでの型取りが可能です プライムスキャンでの型... --- - Published: 2025-03-04 - Modified: 2025-03-07 - URL: https://ningyocho-dental.jp/blog/1658/ - カテゴリー: ブログ こんにちは 人形町駅前クロス歯科・矯正歯科の歯科衛生士、吉野です。 昨年の9月から今年の1月にかけて、歯周病の基本治療について、5回のベーシックコースのセミナーを受けてきました 日本歯周病学会理事、日本歯周病学会専門医・指導医である若林健史先生が代表を務められる、歯周基本治療研究会の歯科医師、歯科衛生士の方々のもとで、講義、実習、症例発表をおこないました。 日本歯周病学会、臨床歯周病学会の認定医や認定歯科衛生士の資格を持った方々のもとで学んだ5日間は私にとってとても刺激的で、とてもモチベーション... --- - Published: 2025-02-26 - Modified: 2025-02-26 - URL: https://ningyocho-dental.jp/blog/1659/ - カテゴリー: ブログ こんにちは、中央区日本橋人形町にある歯医者 人形町駅前クロス歯科・矯正歯科 ブログ担当です。 今回は顎関節症についてお話したいと思います。 顎関節症ってどんな病気? 口を開こうとすると顎関節(耳の穴の前にあります)や顎を動かす筋肉が痛む、 あるいは十分には大きく口を開けられない。 または口の開け閉めで顎関節に音がする。という症状がでます。 こんな症状ありませんか? ~セルフチェックリスト~ 顎が痛い(常に痛い・開閉時に痛い) 口を開くときに音がなる 噛み合わせに違和感がある 口を大きく開けられな... --- - Published: 2025-02-21 - Modified: 2025-02-21 - URL: https://ningyocho-dental.jp/blog/1655/ - カテゴリー: ブログ こんにちは 中央区日本橋人形町にある歯医者 人形町駅前クロス歯科・矯正歯科クリニック ブログ担当です。 今回は歯科衛生士がオススメする歯ブラシクラプロックスをご紹介します ◆クラプロックスの特徴とオススメポイント◆ ①一般的な歯ブラシの倍以上の毛量 CURAPROX ultra softCS5460歯ブラシの毛先:超極細毛歯ブラシの直径:0. 1mm〜0. 15mm植毛数:5460本 CURAPROX ultra softCSスマート歯ブラシの毛先:超極細毛歯ブラシの直径:0. 08mm植毛数:... --- - Published: 2025-02-12 - Modified: 2025-02-12 - URL: https://ningyocho-dental.jp/blog/1652/ - カテゴリー: ブログ こんにちは 中央区日本橋人形町にある歯医者 人形町駅前クロス歯科・矯正歯科 ブログ担当です。 歯医者さんに行くのはお口の中にトラブルがあった時だけ、 そういう方も多いと思います。 特にお仕事されている方や育児に介護をされている方など 日々忙しく過ごされている方はついつい自分のことは後回しにしがちですよね そこで皆さんに質問です! Q1:皆さんは歯ぎしりをしていますか? 「寝てるときに歯ぎしりしてるよ」 人からそんな指摘されたことはないから大丈夫!と思った方、いらっしゃるとおもいます。 しかし、安... --- - Published: 2025-02-05 - Modified: 2025-02-07 - URL: https://ningyocho-dental.jp/blog/1648/ - カテゴリー: ブログ こんにちは 中央区日本橋人形町ある歯医者 人形町駅前クロス歯科・矯正歯科 ブログ担当です 今回は歯牙移植について症例も合わせてお話します 歯牙移植(自家歯牙移植)とは、機能していない歯を欠損部に移植することで機能を回復させる治療です。また、欠損歯の治療といえば、インプラント、ブリッジ、部分義歯をイメージされる方が多いかと思いますが、歯牙移植も欠損歯治療の選択肢のひとつです。一方で、歯牙移植はすべての方に適した治療方法ではないため、まずは検査を受けて移植が可能かどうかを確認することをお勧めします。... --- - Published: 2025-01-29 - Modified: 2025-01-29 - URL: https://ningyocho-dental.jp/blog/1645/ - カテゴリー: ブログ こんにちは 中央区日本橋人形町にある歯医者 人形町駅前クロス歯科・矯正歯科 ブログ担当です。 最近熱いものが歯にしみるなんてことありませんか? 食事の時に熱いものがしみる... そんな方は必ず歯医者さんを受診しましょう! まず、冷たいものがしみる場合のことを考えてみましょう。 冷たいものがしみるときは、多くの場合「知覚過敏」が原因です。 知覚過敏は、歯茎が下がるなど様々な原因で、 歯の神経に刺激が伝わりやすくなってしまう状態です。 簡単に言うと、歯の“外側”に問題があり、冷たさが伝わりすぎてしま... --- - Published: 2025-01-22 - Modified: 2025-01-22 - URL: https://ningyocho-dental.jp/blog/1643/ - カテゴリー: ブログ こんにちは  中央区日本橋人形町にある歯医者 人形町駅前クロス歯科・矯正歯科 ブログ担当です 今回は歯科でも使える医療費控除について以前のものより更新させていただいたので、お知らせです! まず、医療費控除とは医療費が一定金額を越える場合に、医療費の負担を減らすために受けることができる制度です。 所得税を算出する際に課税対象となる所得から一定の金額の控除を受けることができます。 また、医療費控除の限度額は200万円までとなっており、年間所得に応じた算出方法が定められています。 年間所得が200万円... --- - Published: 2025-01-09 - Modified: 2025-01-09 - URL: https://ningyocho-dental.jp/blog/1618/ - カテゴリー: ブログ こんにちは 中央区日本橋人形町ある歯医者 人形町駅前クロス歯科・矯正歯科 ブログ担当です 今回は歯牙移植(親知らずの移植)の症例のご紹介です 歯牙移植(自家歯牙移植) 歯牙移植(自家歯牙移植)とは、機能していない歯を欠損部に移植することで機能を回復させる治療です。さて、欠損歯の治療といえば、インプラント、ブリッジ、部分義歯をイメージされる方が多いかと思いますが、歯牙移植も欠損歯治療の選択肢のひとつです。一方で、歯牙移植はすべての方に適した治療方法ではないため、まずは検査を受けて移植が可能かどうか... --- - Published: 2024-12-24 - Modified: 2024-12-24 - URL: https://ningyocho-dental.jp/blog/1615/ - カテゴリー: ブログ こんにちは 中央区日本橋人形町にある歯医者 人形町駅前クロス歯科・矯正歯科 ブログ担当です。 今年もあと数日で終わりですね 当院は年内は12月28日(土)まで、年始は1月4日(土)から診療しております。 今回はぜひ皆さんに受けていただきたい、歯の定期検診についてお話したいと思います 歯の定期検診は、虫歯や歯周病に関する検査を行い、お口のトラブルを早期発見して治療に繋げることが目的のひとつです。 また、口腔内クリーニング(PMTC・歯石除去)やフッ素塗布など、年齢を重ねてもお口の健康をキープできる... --- - Published: 2024-12-17 - Modified: 2024-12-17 - URL: https://ningyocho-dental.jp/blog/1611/ - カテゴリー: ブログ こんにちは 中央区日本橋人形町にある歯医者 人形町駅前クロス歯科・矯正歯科 ブログ担当です。 今年もいよいよ残りわずかとなりましたそして今年も育芯会全体での忘年会を開催することが出来ました 会場は去年と同じくシャンクレール銀座さんにお世話になりました新しく入ったスタッフもたくさんいるので、こうして各クリニックのみんなと集まって交流する事が出来てとても楽しかったです。しかも今年は齋藤理事長が豪華なゲストを呼んでくださいました大人気占い芸人のアポロン山崎さんです大谷翔平選手のメジャー移籍を当てたなど... --- - Published: 2024-12-11 - Modified: 2024-12-17 - URL: https://ningyocho-dental.jp/blog/1608/ - カテゴリー: ブログ こんにちは 中央区日本橋人形町にある歯医者 人形町駅前クロス歯科・矯正歯科 ブログ担当です。 前回の続きのお話です 今回はもう一つの静脈内鎮静法についてお話致します。 静脈内鎮静法 静脈内鎮静法とはセデーションとも呼ばれ、麻酔薬を点滴投与することで浅い眠りとリラックスした状態にする麻酔方法です。 笑気吸引鎮静法と同様に全身麻酔とは違い、多少の意識はありますが、恐怖心が軽減された浅い眠りの中にいるような状態になります。 インプラント治療時や抜歯時などの切開を伴うような治療において不安および緊張を緩... --- - Published: 2024-12-06 - Modified: 2024-12-06 - URL: https://ningyocho-dental.jp/news/1606/ - カテゴリー: お知らせ 誠に勝手ながら2024年12月29日(日)から2025年1月3日(金)までを年末年始の為休診と致します。 宜しくお願い致します。 --- - Published: 2024-12-05 - Modified: 2024-12-05 - URL: https://ningyocho-dental.jp/blog/1599/ - カテゴリー: ブログ こんにちは 中央区日本橋人形町にある歯医者 人形町駅前クロス歯科・矯正歯科 ブログ担当です 今回は育芯会で導入している笑気麻酔についてお話いたします みなさん歯科の治療にについてどんなイメージをお持ちでしょうか? 「麻酔が痛くていやだな」「音が怖いな」など不安をお持ちではないでしょうか? 育芯会では患者様のそういった歯科治療に対するストレスを少しでも軽くするために精神鎮静法を導入しています 精神鎮静法 口腔内での外科処置をする際、痛み無く治療をすることはできません。静脈内鎮静法は、治療に対する不... --- - Published: 2024-11-25 - Modified: 2024-11-25 - URL: https://ningyocho-dental.jp/blog/1596/ - カテゴリー: ブログ 親知らずについて こんにちは 中央区日本橋人形町ある歯医者 人形町駅前クロス歯科・矯正歯科 ブログ担当です 今日は親知らずについてご説明します よく親知らずは抜くものと思ってる方も多いと思いますがそんな事はありません。 ・親知らずの移植 ・矯正治療で奥歯を親知らずで再度復元 抜かずに再利用できる可能性もあります。 移植等にも使える親知らずですが... ・親知らずがあるせいで手前の歯が上手く磨けない ・横向きに生えていて手前の歯を圧迫しダメにしてしまう ・上手く磨けず虫歯になっている こんな場合は... --- - Published: 2024-11-19 - Modified: 2024-11-19 - URL: https://ningyocho-dental.jp/blog/1591/ - カテゴリー: ブログ こんにちは 中央区日本橋人形町ある歯医者 人形町駅前クロス歯科・矯正歯科 ブログ担当です 今回は初診時に多い痛みのある症状ついてお話しします ・銀歯が外れてしまって再度付け直しをして欲しい! 銀歯の下で虫歯の進行、接着セメントの劣化で外れてしまった可能性が高いです。 この場合は再度付け直しができないので虫歯を取って再度被せ物の型取りが必要です。 レントゲン写真を撮って確認しても虫歯の症状がなければそのまま取れてしまったものを再度装着することも可能ですが、歯医者さんが久しぶりという方は虫歯になって... --- - Published: 2024-11-13 - Modified: 2024-11-20 - URL: https://ningyocho-dental.jp/blog/1589/ - カテゴリー: ブログ こんにちは 中央区日本橋人形町ある歯医者 人形町駅前クロス歯科・矯正歯科 ブログ担当です 今回は歯牙移植について症例も合わせてお話します 歯牙移植(自家歯牙移植)とは、機能していない歯を欠損部に移植することで機能を回復させる治療です。欠損歯の治療といえば、インプラント、ブリッジ、部分義歯をイメージされる方が多いかと思いますが、歯牙移植も欠損歯治療の選択肢のひとつです。一方で、歯牙移植はすべての方に適した治療方法ではないため、まずは検査を受けて移植が可能かどうかを確認することをお勧めします。 写真... --- - Published: 2024-11-06 - Modified: 2024-11-05 - URL: https://ningyocho-dental.jp/blog/1587/ - カテゴリー: ブログ こんにちは中央区日本橋人形町にある歯医者人形町駅前クロス歯科・矯正歯科 ブログ担当です 今回はインビザラインgoで歯科矯正を行なった患者様の症例のご紹介です こちらの写真の患者様(20代女性)はインビザラインgoでの矯正治療を行いました追加のマウスピースも注文して、約1年でこんなに綺麗に並んでいます 矯正前は上顎、下顎、共に叢生が気になりましたが、1年で綺麗に並ぶことができましたインビザラインgo1回目でシートを15枚使用、追加で10枚使用しています右上2番微調整に2ヶ月ほどかかりましたが、トー... --- - Published: 2024-10-29 - Modified: 2024-10-29 - URL: https://ningyocho-dental.jp/blog/1584/ - カテゴリー: ブログ こんにちは中央区日本橋人形町にある歯医者人形町駅前クロス歯科・矯正歯科 ブログ担当です プライムスキャンの導入で型取りが苦手な患者様も安心して処置が出来るようになってきています 今までの健康保険制度では、口腔内スキャナーは保険がききませんでした。ですので、型取りの際は主にアルジネートというどろっとした材料をお口の中に入れて採取するのが一般的でした。 歯医者さんが苦手な方や鼻で呼吸をするのが苦手な方、嘔吐反射のある方にはとても辛い処置ではないでしょうか。 そんな患者様に苦しくない型取りができるのは... --- - Published: 2024-10-23 - Modified: 2024-10-23 - URL: https://ningyocho-dental.jp/blog/1582/ - カテゴリー: ブログ こんにちは中央区日本橋人形町にある歯医者人形町駅前クロス歯科・矯正歯科 ブログ担当です 今回は人気の歯磨剤【ルシェロ歯みがきペーストホワイト】の新製品 【ルシェロ歯みがきペーストホワイトプレミアムケア】についてお話しいたします ルシェロ 歯みがきペースト ホワイトプレミアムケア   3つの力で歯を白く!弱アルカリ性のペーストがステインを浮かし、歯にやさしいLime粒子がステインを落とします。 ―3つの力で歯を白く―◆弱アルカリ性で汚れをうかす歯の表面に付着したステインを落としやすくします。◆歯よ... --- - Published: 2024-10-16 - Modified: 2024-10-10 - URL: https://ningyocho-dental.jp/blog/1576/ - カテゴリー: ブログ こんにちは中央区日本橋人形町にある歯医者人形町駅前クロス歯科・矯正歯科 ブログ担当です 前回に引き続きインプラントの歯周病についてお話しいたします 今回はインプラント周囲炎の症状についてお話しいたします インプラント周囲疾患 抜けた歯の代わりに人工の金属(チタン、チタン-ジルコニア合金等)を歯根部分に埋め込む治療がインプラント治療になります。インプラントも天然の歯と同じようにあごの骨が溶けるなどの症状が出ることがあります。 インプラントと歯茎の間の「ポケット」と呼ばれる隙間の中で、歯周病菌が増殖... --- - Published: 2024-10-10 - Modified: 2024-10-10 - URL: https://ningyocho-dental.jp/blog/1574/ - カテゴリー: ブログ こんにちは中央区日本橋人形町にある歯医者人形町駅前クロス歯科・矯正歯科 ブログ担当です 今回はインプラントの歯周病についてお話しいたします インプラントも歯周病になる? 抜けた歯の代わりに人工の金属(チタン、チタン-ジルコニア合金等)を歯根部分に埋め込む治療がインプラント治療になります。 治療費も時間も費やし、インプラントを入れたらのだからもう大丈夫と安心していませんか? インプラントも天然の歯と同じようにあごの骨が溶けるなどの症状が出ることがあります。 インプラントと歯茎の間の「ポケット」と呼... --- - Published: 2024-10-03 - Modified: 2024-10-03 - URL: https://ningyocho-dental.jp/blog/1571/ - カテゴリー: ブログ こんにちは中央区日本橋人形町にある歯医者人形町駅前クロス歯科・矯正歯科 ブログ担当です 皆さんはもうマイナ保険証をお持ちですか? 令和6年12月2日から現行の健康保険証は発行されなくなります。(12月2日時点で有効な保険証は最大1年間有効)今後はマイナ保険証がメインになっていきます そこで今回は、マイナ保険証のメリットをご紹介します マイナ保険証を使うメリット ◆就職・引越・結婚しても使える新しい医療保険者へ手続き済みであれば、健康保険証としてずっと使うことができます。国保や後期高齢者医療制度に... --- - Published: 2024-09-25 - Modified: 2024-09-25 - URL: https://ningyocho-dental.jp/blog/1568/ - カテゴリー: ブログ こんにちは中央区日本橋人形町にある歯医者人形町駅前クロス歯科・矯正歯科 ブログ担当です 2024年6月から口腔内スキャナーが保険適用となりました 育芯会では5院ある内、4院でプライムスキャンを導入しています ※東京流通センター歯科クリニックではまだ導入していません。 今までの健康保険制度では、口腔内スキャナーは保険がきかなかったので、型取りの際は主に、アルジネートというどろっとした材料をお口の中に入れて採取するのが一般的でした。 歯科業界も少しずつデジタル化が進んできています プライムスキャンの... --- - Published: 2024-09-18 - Modified: 2024-09-18 - URL: https://ningyocho-dental.jp/blog/1566/ - カテゴリー: ブログ こんにちは 中央区日本橋人形町にある歯医者 人形町駅前クロス歯科・矯正歯科 ブログ担当です。 今回は育芯会の歯科衛生士が一番おすすめ・多数スタッフも愛用しているデンタルフロスの御紹介です オーラルケアさんのフロアフロスです あんなに丁寧に歯磨きしたのにこんなに汚れが残っているの?と ビックリするくらい汚れがごっそり取れます!! フロアフロス 歯周病予防のための 歯ぐきに優しいデンタルフロス 歯周病予防に必要不可欠なのは、歯肉縁上・縁下1~2mmに付着したジンジバル(歯肉の)・プラークを落とすこと... --- - Published: 2024-09-11 - Modified: 2024-09-11 - URL: https://ningyocho-dental.jp/blog/1561/ - カテゴリー: ブログ こんにちは 中央区日本橋人形町にある歯医者 人形町駅前クロス歯科・矯正歯科 ブログ担当です。 今回は歯周病ケアに特化した歯磨剤、SP-Tジェル うがい薬SP-Tメディカルガーグルをご紹介をいたします Systema SP-T ジェルシステマ エスピーティー ジェル 歯肉の防御力を高めて歯周病を防ぐ無研磨ジェルタイプの歯磨剤 4つの薬用成分が歯周病の発症を防ぎ、弱った部位をやさしくじっくりみがける無研磨ジェルタイプの歯磨剤です。 フッ素配合 無研磨 ジェルタイプ 【アイテム】医薬部外品 【 用 途... --- - Published: 2024-09-05 - Modified: 2025-01-15 - URL: https://ningyocho-dental.jp/blog/1558/ - カテゴリー: ブログ こんにちは 中央区日本橋人形町にある歯医者 人形町駅前クロス歯科・矯正歯科 ブログ担当です。 今回は、成人の方の歯科矯正についてお話いたします 成人矯正とは? 矯正治療とは、悪い歯並びや噛み合わせを機能的にも審美的にも改善していく治療法です。様々な矯正装置を使用し、一人ひとりに合わせた最適な噛み合わせを作っていきます。矯正治療には次のようなメリットがあります。 歯並びを治すことで、噛み合わせや咀嚼機能が改善する。そうすることで、食事の咀嚼力、顎関節の状態もより良い方向に向かいます。 キレイな歯並... --- - Published: 2024-08-27 - Modified: 2024-08-27 - URL: https://ningyocho-dental.jp/blog/1556/ - カテゴリー: ブログ こんにちは 中央区日本橋人形町にある歯医者 人形町駅前クロス歯科・矯正歯科 ブログ担当です。 今回は、歯周病の典型的な状態と歯周病の治療法について説明いたします   ◆歯周病の典型的な状態◆ ①赤く、腫れた歯ぐき 歯ぐきの病気が起こると、歯ぐきが炎症を起こします。 その結果、健康なピンク色から赤みがかった色に変わり、腫れた状態になります。 また、健康な部分とは異なり、歯ぐきが炎症すると張りがなくなるために丸みがでます。 ②歯磨きをしている時に出血する 歯ぐきに炎症があるため、歯ブラシの刺激で出血... --- - Published: 2024-08-20 - Modified: 2025-01-15 - URL: https://ningyocho-dental.jp/blog/1554/ - カテゴリー: ブログ こんにちは 中央区日本橋人形町にある歯医者 人形町駅前クロス歯科・矯正歯科 ブログ担当です。 育芯会では一緒に働いて下さるスタッフの皆様の募集をさせていただいております 募集中のクリニックは以下になります ①ハートリーフ歯科クリニック東大島 〒136-0072 東京都江東区大島7-38-30 ダイエー東大島店3階TEL:03-6807-0648 ②BINO御徒町歯科クリニック 〒110-0005 東京都台東区上野3-21-5-201 BINO御徒町 TEL:03-6284-4433 ③ココロ南行... --- - Published: 2024-08-13 - Modified: 2024-08-20 - URL: https://ningyocho-dental.jp/blog/1548/ - カテゴリー: ブログ こんにちは 中央区日本橋人形町にある歯医者 人形町駅前クロス歯科・矯正歯科 ブログ担当です。 今回はルシェロ ペリオブラシのご紹介です 【ルシェロ ペリオブラシ】 インプラントや歯周病リスクの高い部位の集中ケアにオススメですホームケアにおいてもより細かなケアができるセルフケア用のブラシです。ヘッド部分は取り外し可能で、ブラシのサイズは細め、太めと2種類ありますどちらのサイズが良いかお悩みでしたら、歯科衛生士に相談していただければお口に合ったものをお選びさせて頂きますお気軽にご相談ください ◆ルシ... --- - Published: 2024-08-01 - Modified: 2024-08-01 - URL: https://ningyocho-dental.jp/blog/1545/ - カテゴリー: ブログ こんにちは 中央区日本橋人形町にある歯医者 人形町駅前クロス歯科・矯正歯科 ブログ担当です。 先日、育芯会全体で勉強会を行いました。 モリタさんのショールームがあるデンタルプラザ東京の会場をお借りして、講師の先生方をお呼びしました。 講習内容は 接遇セミナー、インビザラインgo、プライムスキャンの実演、デジタル技工、医療とアートなど内容豊富なものになっておりました。 接遇セミナーでは、株式会社Swan Style代表の工藤様にお越しいただきました。 医療に特化した接遇の内容となっており、患者様の... --- - Published: 2024-07-25 - Modified: 2024-07-25 - URL: https://ningyocho-dental.jp/blog/1542/ - カテゴリー: ブログ 口腔内スキャナー、プライムスキャンについて こんにちは 中央区日本橋人形町にある歯医者 人形町駅前クロス歯科・矯正歯科 ブログ担当です。 今回は、プライムスキャンについてお話します 2024年6月から口腔内スキャナーが保険適用となりました そのため、育芯会では5院ある内、4院でプライムスキャンを導入しました ※東京流通センター歯科クリニックではまだ導入していません。 今までの健康保険制度では、口腔内スキャナーは保険がきかなかったので、型取りの際は主に、アルジネートというどろっとした材料をお口の中... --- - Published: 2024-07-18 - Modified: 2024-07-18 - URL: https://ningyocho-dental.jp/blog/1536/ - カテゴリー: ブログ こんにちは 中央区日本橋人形町ある歯医者 人形町駅前クロス歯科・矯正歯科 ブログ担当です 今回は唾液の働きについてお話します。 ◆唾液の量による働き◆ 口腔乾燥は感染リスクを大きく高めるので、その対策は生命にとって重大事項といえます。 唾液量の重要な働きは、口腔粘腰を乾燥から守り感染リスクを軽減させる作用と同時に、洗い流す自作用という事になります。 〜唾液の量による働きの例〜 自浄作用 口腔内を唾液で洗い流す作用 唾液が少ないと口腔内が汚れます 1分間に2回唾液を嚥下しますが、そのタイミングで自... --- - Published: 2024-07-11 - Modified: 2025-01-15 - URL: https://ningyocho-dental.jp/blog/1530/ - カテゴリー: ブログ こんにちは 中央区日本橋人形町にある歯医者 人形町駅前クロス歯科・矯正歯科 ブログ担当です 今回は歯牙移植について症例も合わせてお話します 歯牙移植(自家歯牙移植)とは、機能していない歯を欠損部に移植することで機能を回復させる治療です。欠損歯の治療といえば、インプラント、ブリッジ、部分義歯をイメージされる方が多いかと思いますが、歯牙移植も欠損歯治療の選択肢のひとつです。一方で、歯牙移植はすべての方に適した治療方法ではないため、まずは検査を受けて移植が可能かどうかを確認することをお勧めします。 写... --- - Published: 2024-07-04 - Modified: 2024-07-18 - URL: https://ningyocho-dental.jp/blog/1528/ - カテゴリー: ブログ 歯がしみる知覚過敏症に悩まされていませんか? こんにちは 中央区日本橋人形町にある歯医者 人形町駅前クロス歯科・矯正歯科 ブログ担当です 夏になり冷たいものが美味しい時期になりましたね そして、冷たいものを口にした時に 「あれ、なんか歯がしみる」という方、もしかしたら知覚過敏症かもしれません! そこで、今回は知覚過敏の治療法とメルサージュ ヒスケアについてご紹介したいと思います。 知覚過敏が気になるかたにおすすめの歯磨き粉です🪥 治療法 (1)再石灰化を促す 知覚過敏症は、軽度なものでは期間が経... --- - Published: 2024-06-25 - Modified: 2024-07-18 - URL: https://ningyocho-dental.jp/blog/1522/ - カテゴリー: ブログ 今回は骨が薄い方でもインプラント治療が可能になる、 サイナスリフト・ソケットリフトについてお話します こんにちは 中央区日本橋人形町にある歯医者 人形町駅前クロス歯科・矯正歯科です 今回は骨が薄い方でもインプラント治療が可能 サイナスリフト・ソケットリフトについて 上あご奥歯の上には、上顎洞(じょうがくどう)という空洞があり、さらに、歯が抜けると顎骨が痩せやすくなるため、インプラント治療の際に骨量が不十分であると言われることが多いです。 育芯会では、上あごの骨が足りない方にもインプラント治療を受... --- - Published: 2024-06-24 - Modified: 2024-06-24 - URL: https://ningyocho-dental.jp/news/1520/ - カテゴリー: お知らせ 7月31日(水)は研修会のため休診となります。患者様にはご迷惑おかけしますが、よろしくお願いいたします。 --- - Published: 2024-06-18 - Modified: 2025-01-15 - URL: https://ningyocho-dental.jp/blog/1512/ - カテゴリー: ブログ こんにちは 中央区日本橋人形町にある歯医者 人形町駅前クロス歯科・矯正歯科 ブログ担当です。 今回は歯が外傷・打撲・脱臼してしまった時の応急の対処法と治療方法をお話します 歯の外傷・打撲・脱臼 事故やスポーツなどで、不幸にして歯が抜け落ちてしまっても、抜けた歯の保存状態や歯科医にかかるまでの経過時間によっては、歯を元の位置に戻し、長期間機能を営ませることができます(再植)。 歯を乾燥させないこと(歯根膜繊維の生存)、再植固定まで2時間以内が一応の目安となります。歯を湿潤状態で保存するといっても、... --- - Published: 2024-06-13 - Modified: 2024-07-18 - URL: https://ningyocho-dental.jp/blog/1509/ - カテゴリー: ブログ 痛くなる前に歯医者さんで定期検診を受けましょう。 こんにちは 中央区日本橋人形町にある歯医者 人形町駅前クロス歯科・矯正歯科 ブログ担当です。 歯医者さんって痛くなったら、詰め物が取れたらなど 何かお口の中に症状が現れたら行くものと思っていませんか? そこで皆さんに質問です! Q1:皆さんは歯ぎしりをしていますか? 「寝てるときに歯ぎしりしてるよ」 人からそんな指摘されたことはないから大丈夫!と思った方、いらっしゃるとおもいます。しかし、安心してはいけません! 歯ぎしりは無意識に歯をすり合わせる... --- - Published: 2024-06-06 - Modified: 2024-06-06 - URL: https://ningyocho-dental.jp/blog/1507/ - カテゴリー: ブログ - タグ: レーザー治療 歯科におけるレーザー治療について こんにちは 中央区日本橋人形町にある歯医者 人形町駅前クロス歯科・矯正歯科です 先日、分院のハートリーフ歯科クリニックにEr:YAGレーザー(エルビウムヤグレーザー)が導入されました 炭酸ガスレーザーは以前からあり治療に使っていましたが、また新たに別のレーザーが入りこれから治療に大いに活用できそうです そこで、今回は歯の治療で使う、『レーザー』についてお話したいと思います。医療でレーザーというと、皆さん最初に思い浮かぶのはエステや美容クリニックで使うお肌に対して... --- - Published: 2024-05-29 - Modified: 2025-01-15 - URL: https://ningyocho-dental.jp/blog/1502/ - カテゴリー: ブログ 静脈内鎮静法について こんにちは 中央区日本橋人形町にある歯医者 人形町駅前クロス歯科・矯正歯科 ブログ担当です。 今回は育芯会でも取り扱いのある静脈内鎮静法についてお話します 静脈内鎮静法 静脈内鎮静法について 静脈内鎮静法(セデーション)は、麻酔薬を点滴で投与し、患者様をリラックスさせ、浅い眠りの状態を作り出す麻酔手法です。笑気吸引鎮静法と同じく全身麻酔ではありませんが、患者様は軽い眠りに入るような感覚で、恐怖や不安が軽減されます。 この方法は、インプラント治療や抜歯、その他の切開を伴う治療... --- - Published: 2024-05-23 - Modified: 2024-07-18 - URL: https://ningyocho-dental.jp/blog/1499/ - カテゴリー: ブログ こんにちは 中央区日本橋人形町にある歯医者 人形町駅前クロス歯科・矯正歯科 ブログ担当です。 最近シーラント治療について質問などをいただきましたので また改めてお話させていただきます お子様の歯科検診にはいかれてますか? お子様の歯は虫歯になりやすいんです お子様自身ではしっかりブラッシングが出来ず仕上げ磨きをしようにも なかなか口をずっと開けるのは難しいですよね( ; ; ) そこで予防歯科として虫歯になりにくくするシーラントという処置があります。 シーラントってどんな治療? シーラントとは汚... --- - Published: 2024-05-17 - Modified: 2024-07-18 - URL: https://ningyocho-dental.jp/blog/1495/ - カテゴリー: ブログ 前歯にホワイトスポット(白斑)といわれる歯の一部に白い模様が出来ているのが気になられている方いらっしゃいませんか こんにちは 中央区日本橋人形町にある歯医者 人形町駅前クロス歯科・矯正歯科 ブログ担当です。 今回はホワイトスポット(白斑)についてお話したいと思います この写真の患者様は、アイコンという薬剤を使用して1度でここまで目立たなくすることができました。ご自身の歯を削る必要がなく、薬剤によって痛みが出る可能性も低いです。 ◆ホワイトスポットができる原因は2つに分類出来ます ひとつはむし歯の... --- - Published: 2024-05-09 - Modified: 2024-07-18 - URL: https://ningyocho-dental.jp/blog/1490/ - カテゴリー: ブログ マイナンバーカードでマイナ保険証の活用してみませんか こんにちは 中央区日本橋人形町にある歯医者 人形町駅前クロス歯科・矯正歯科 ブログ担当です。 今回はマイナンバーカードを保険証と紐付けして、医療機関等で保険証として使用できるマイナ保険証のメリットについてお話します マイナ保険証を使うメリット ◆就職・引越・結婚しても使える 新しい医療保険者へ手続き済みであれば、健康保険証としてずっと使うことができます。国保や後期高齢者医療制度に加入している方は、定期的な被保険者証の更新が不要になります。高齢... --- - Published: 2024-05-02 - Modified: 2024-07-18 - URL: https://ningyocho-dental.jp/blog/1488/ - カテゴリー: ブログ こんにちは 中央区日本橋人形町にある歯医者 人形町駅前クロス歯科・矯正歯科 ブログ担当です。 今回は歯垢と歯石の違いについてお話します。 歯垢とは 歯垢とは別名プラークともいい、簡単に言うと細菌のかたまりです。 歯の表面に付着する白いネバネバした汚れで、歯磨きやフロスで落とすことができます。 つまり、歯垢が石灰化して歯磨きでは取れなくなったものが歯石です。 歯垢は、口の中にある沢山の細菌と結びついて増殖していきくので、1gの歯垢には、およそ1,000億個以上の細菌が存在していると言われています。... --- - Published: 2024-04-25 - Modified: 2024-07-18 - URL: https://ningyocho-dental.jp/blog/1427/ - カテゴリー: ブログ こんにちは東京都中央区日本橋人形町にある歯科医院 人形町駅前クロス歯科・矯正歯科です。 本日は歯科恐怖症の方が少しでもリラックスしながら治療が出来る方法をご案内いたします。 歯科恐怖症とは? 治療に対して過剰な緊張感情が招く心身相関のメカニズムや不安、恐怖を伴う状態を示します 歯科恐怖症の患者様に対して、当院の取り組み ①患者の不安を軽減するために、治療前に患者とのコミュニケーションを重視し、治療の流れや痛みの程度などを説明いたします。 ②患者の症状に合わせた治療法を提供いたします。 軽度の恐怖... --- - Published: 2024-04-18 - Modified: 2024-01-31 - URL: https://ningyocho-dental.jp/blog/1467/ - カテゴリー: ブログ こんにちは、東京都中央区日本橋人形町にある歯科医院 人形町駅前クロス歯科・矯正歯科です。 本日は、歯周病と全身疾患の関係性についてお話していきます 歯周病進行の原因 歯周病は歯に付着したプラーク中の細菌によって発症しますが、プラークの沈着量はさまざまな因子によって左右されています。また,プラークが同程度付着していたとしても、すべての人に歯周病が同等に進行するとは限りません。 歯周病の進行には個人差があり、先天的リスクファクター(先天的因子)や後天的リスクファクター(後天的因子)などの修飾因子によ... --- - Published: 2024-04-11 - Modified: 2024-01-29 - URL: https://ningyocho-dental.jp/blog/1462/ - カテゴリー: ブログ こんにちは東京都中央区日本橋人形町にある歯科医院 人形町駅前クロス歯科・矯正歯科です。 HPやインスタグラム見ていただいた方で、歯科恐怖症や嘔吐反射でお悩みの方が 静脈鎮静法での治療をご希望される患者様が増えています! こちらの患者様は静脈鎮静法で、治療のストレスを軽減出来たようです! 静脈鎮静法での治療がおススメの方 ・歯科医院が怖い方・どうしても緊張してしまう方・嘔吐反射が強くて治療が難しい方・歯科治療の痛みが不安な方・治療を早く終わらせたい方 こうしたお悩みをお持ちの方にも安心して治療を受... --- - Published: 2024-04-04 - Modified: 2025-01-15 - URL: https://ningyocho-dental.jp/blog/1460/ - カテゴリー: ブログ こんにちは東京都中央区日本橋人形町にある歯科医院 人形町駅前クロス歯科・矯正歯科です。 今回は歯牙移植についてお話します 歯牙移植(自家歯牙移植)とは? 機能していない歯を欠損部に移植することで機能を回復させる治療です。欠損歯の治療といえば、インプラント、ブリッジ、 部分義歯をイメージされる方が多いかと思いますが、歯牙移植も欠損歯治療の選択肢のひとつです。一方で、歯牙移植はすべての方に適した治療方法ではないため、 まずは検査を受けて移植が可能かどうかを確認することをお勧めします。 写真は齋藤理事... --- - Published: 2024-03-28 - Modified: 2024-01-31 - URL: https://ningyocho-dental.jp/blog/1431/ - カテゴリー: ブログ こんにちは東京都中央区日本橋人形町にある歯科医院 人形町駅前クロス歯科・矯正歯科です。 今日は歯科恐怖症、嘔吐反射が強い方以外にも 親知らずを全身麻酔で抜歯するメリットについてご説明いたします。 1、抜歯中の痛みを感じにくい 最も大きなメリットは抜歯中の痛みや恐怖心を感じない事です。 全身麻酔中は全く意識がありませんので痛みや恐怖心を感じることはありません。 抜歯中の振動や音など治療中に恐怖心を感じる全てのことを感じないのです。 局所麻酔のみの抜歯の場合は抜歯が終わるまで痛みや不安を感じる心配が... --- - Published: 2024-03-21 - Modified: 2024-01-26 - URL: https://ningyocho-dental.jp/blog/1433/ - カテゴリー: ブログ こんにちは東京都中央区日本橋人形町にある歯科医院 人形町駅前クロス歯科・矯正歯科です。 今回はインプラント治療についてお話しいたします みなさんはインプラント治療についてどんなイメージがありますか? 痛い・怖いなどのマイナスイメージがあるかと思います。 ・インプラントのオペが痛そう。 ・オペ後痛みが何日も続きそう。 などのイメージがあるかと思います。 実際には↓ ①オペ中の痛みはほとんどありません! 麻酔をしっかりと効かせてオペを行いますのでほとんど痛みはありません。 麻酔する際の針を刺す痛みも... --- - Published: 2024-03-14 - Modified: 2024-01-23 - URL: https://ningyocho-dental.jp/blog/1447/ - カテゴリー: ブログ こんにちは東京都中央区日本橋人形町にある歯科医院 人形町駅前クロス歯科・矯正歯科です。 前回は全身麻酔の流れなどをお伝えしましたが、 本日は、全身麻酔って怖くないの?という質問にお答えいたします。 全身麻酔は新生児から100歳近くのご高齢の方でも安全に行われています。 欧米では治療を受けるのが難しい方(障害のある方や非協力児、嘔吐反射が強い方など)や親知らずの抜歯に積極的に全身麻酔が用いられています。 全身麻酔下での歯科治療は以前から大学病院などでは日常的に行われてきた方法です。 近年の薬や医療... --- - Published: 2024-03-07 - Modified: 2025-01-15 - URL: https://ningyocho-dental.jp/blog/1445/ - カテゴリー: ブログ こんにちは東京都中央区日本橋人形町にある歯科医院 人形町駅前クロス歯科・矯正歯科です。 今日は当医院で出来る全身麻酔下治療についてご説明していきます。 【全身麻酔とは?】 全身麻酔は全身の痛み、感覚をマヒさせる方法で医科の外科手術でも使用されています。 脳の活動を抑えるので静脈鎮静法よりも眠りを深くし完全に意識のない状態で、治療を行います。 歯科治療に伴う恐怖感や不快感(痛み、嫌な臭い、音、味など)を全く感じることはなく、意識のない状態で治療を終えることが出来ます。 【全身麻酔がおススメな方】 ... --- - Published: 2024-02-29 - Modified: 2024-01-22 - URL: https://ningyocho-dental.jp/blog/1435/ - カテゴリー: ブログ こんにちは東京都中央区日本橋人形町にある歯科医院 人形町駅前クロス歯科・矯正歯科です。 本日は嘔吐反射があり、歯科の治療が苦手な方でも無理なく治療ができる方法をご案内します 歯科治療では、歯科医師の手だけでなく複数の器具が口腔内に入ります。 治療する部位にもよりますが、口の奥まで器具を入れることも多くなります。 嘔吐反射が強くでる事に悩まされている方にとって、歯科治療を受けることは非常に困難です。 だからといって虫歯は自然治癒するものではありませんので、 治療を受けなければならないとどんどん虫歯... --- - Published: 2024-02-22 - Modified: 2024-01-22 - URL: https://ningyocho-dental.jp/blog/1437/ - カテゴリー: ブログ こんにちは東京都中央区日本橋人形町にある歯科医院 人形町駅前クロス歯科・矯正歯科です。 本日はは親知らずの治療方法とそのメリット・デメリットについてお話します。 ◆親知らずの治療◆ 親知らずと聞くと「必ず抜歯が必要」と考える方もいらっしゃいますが、 必ずしもそうではありません。実際に抜いた方が良いかどうかは、患者様の現状や今後の状況を考えて判断することが必要です。ここでは、親知らずを抜かずにそのまま放置する場合のメリットとデメリットについて説明します。 親知らずを抜かないメリット 親知らずに緊急... --- - Published: 2024-02-15 - Modified: 2024-01-22 - URL: https://ningyocho-dental.jp/blog/1345/ - カテゴリー: ブログ こんにちは東京都中央区日本橋人形町にある歯科医院 人形町駅前クロス歯科・矯正歯科です。 本日は歯周組織再生療法についてお話していきます。 歯周組織再生療法とは? 歯周治療法の目的は病気の進行を止め、健全な状態に組織を同復させることです。もし病気がまだ初期の段階であれば、歯の表面を清掃することで、 手術をしなくても組織の炎症をなくすことができますが、症状が重くなり、 深い歯周ポケットができている場合、手術が必要となることがあります。手術では歯周ポケットを浅くし、感染した組織を取り除くことにより、健... --- - Published: 2024-02-08 - Modified: 2024-01-22 - URL: https://ningyocho-dental.jp/blog/1349/ - カテゴリー: ブログ こんにちは東京都中央区日本橋人形町にある歯科医院 人形町駅前クロス歯科・矯正歯科です。 本日は歯の治療が怖い方や、嘔吐反射が強く出でしまい、治療を受けるのに抵抗がある方におススメの静脈鎮静法のご紹介していきます。 静脈鎮静法とは? 鎮静薬を点滴から注⼊し、不安や恐怖⼼、緊張感を取り除いてリラックスした快適な状況で治療を受けていただく⽅法です。鎮静中はまどろんでいるような状態で、⾃分⾃⾝で普段と同じように呼吸することができ、 呼びかけに対しても反応することができます。全⾝麻酔のように意識が全くなく... --- - Published: 2024-02-01 - Modified: 2025-01-15 - URL: https://ningyocho-dental.jp/blog/1351/ - カテゴリー: ブログ こんにちは東京都中央区日本橋人形町にある歯科医院 人形町駅前クロス歯科・矯正歯科です。 本日はガミースマイルについてお話していきます ガミースマイルとは、笑った際に歯茎が過剰に見えてしまう状態を指します。この状態が気になるあまり、笑顔を作ることを避けたり、手で口元を押さえて笑うことがある方もいらっしゃいます。 しかし、このガミースマイルは、当院での治療により改善することが可能です。 ガミースマイルの原因は主に3つの要素に分けられます: 歯の長さ 歯の位置 唇の位置や形 治療方法 ガミースマイルの... --- - Published: 2024-01-25 - Modified: 2024-01-22 - URL: https://ningyocho-dental.jp/blog/1353/ - カテゴリー: ブログ こんにちは東京都中央区日本橋人形町にある歯医者 人形町駅前クロス歯科・矯正歯科です。 本日は親知らずの抜歯が怖い方へおススメの治療方法をご紹介いたします。 痛そうで怖い方 痛みは、痛み止めの注射によりコントロール出来ます。 十分な鎮痛麻酔を行うことで、術中の痛みはほぼなくすことができます。 ただ、麻酔する前から親知らずが痛む場合、炎症が起きている場合は、 鎮痛麻酔が効きにくいことがあります。 なので、炎症が落ち着いているときに、抜歯することをおすすめします。 抜歯後は、ロキソニンのような痛み止め... --- - Published: 2024-01-18 - Modified: 2024-01-16 - URL: https://ningyocho-dental.jp/news/1355/ - カテゴリー: お知らせ こんにちは東京都中央区日本橋人形町にある 人形町駅前クロス歯科・矯正歯科です。 当院は東京都で歯科恐怖症の方におススメの9医院に選ばれ、 Medical DOCさんへ掲載されております 【2023年】東京都 歯科恐怖症の方向け おすすめしたい9医院 | メディカルドック (medicaldoc. jp) 人形町駅前クロス歯科・矯正歯科はこんな医院です 東京都の人形町駅前クロス歯科・矯正歯科は、歯科恐怖症の方でも安心して通える医院を心がけられています。 歯科治療に恐怖心を抱える患者さん向けに、痛み... --- - Published: 2024-01-11 - Modified: 2024-01-16 - URL: https://ningyocho-dental.jp/blog/1358/ - カテゴリー: ブログ こんにちは東京都中央区日本橋人形町にある歯医者 人形町駅前クロス歯科・矯正歯科です。 不意に起こる吐き気はとても不快な症状ですね。 放っておくと乾いた喉の表面が傷ついて、喉頭炎を引き起こす原因になることがあります。 咽頭反射を起こしやすい体質の方は、錠剤の服用に支障を来たす、歯科医院での診察が困難である、 嫌いな食品を飲み込めないなどの問題を抱えているかもしれません。 あるいは、喉が腫れた時に耳鼻科で感染症の検査を受けるたびに吐きそうになっていませんか? この吐きそうになる反応(咽頭反射と呼ばれ... --- - Published: 2024-01-04 - Modified: 2023-12-22 - URL: https://ningyocho-dental.jp/column/1398/ - カテゴリー: コラム, ブログ こんにちは東京都中央区日本橋人形町にある歯医者 人形町駅前クロス歯科・矯正歯科です。 先日歯科恐怖症で当法人ビーノ御徒町歯科クリニックの松井院長が 静脈鎮静法でインプラントのオペを受けに来ました。 元々は治療がとても怖く嫌いだったそうですが、育芯会でも歯科恐怖症や嘔吐反射が強い方向けに取り入れた静脈鎮静法や全身麻酔のおかげで恐怖心を感じることなく治療が出来る様になったそうです 歯科恐怖症とは過去に歯科治療で恐い体験をして、それがトラウマになり、 歯科治療受けられなくなってしまった人のことです。 ... --- - Published: 2023-12-28 - Modified: 2023-12-22 - URL: https://ningyocho-dental.jp/column/1364/ - カテゴリー: コラム, ブログ オエッとなる嘔吐反射辛いですよね 嘔吐反射が原因で歯医者さんが苦手な方もいらっしゃるのではないでしょうか。 こんにちは 東京都中央区日本橋人形町に新しくオープンした歯医者 人形町駅前クロス歯科・矯正歯科です。 今回は嘔吐反射についてお話します。 嘔吐反射とは 歯科治療などで、口の中に器具をいれるとすぐに「オエッ」となってしまうことを嘔吐反射といいます。 反射的にえずいてしまう体の作用で、この嘔吐反射が強い方は歯科治療に対して恐怖心があり、 上手く治療が進められず歯医者さんに通うこともおっくうにな... --- - Published: 2023-12-22 - Modified: 2023-12-22 - URL: https://ningyocho-dental.jp/column/1383/ - カテゴリー: コラム, ブログ こんにちは、東京都中央区日本橋人形町にある歯医者 人形町駅前クロス歯科・矯正歯科です。 先日、医療法人社団育芯会の忘年会が開催されました。 コロナ禍で3年間開催されていなかったので、 久々に法人全体での忘年会ができとても楽しかったです。 この3年の間にココロ南行徳歯科クリニックと当院がオープンし スタッフの人数も増え、今では法人全体で80人以上在籍しています。 初めてお会いする方も多くとても良い刺激になりました。 忘年会は新入社員の紹介、優秀者表彰、育芯会の歴史を振り返り動画、ビンゴ大会 そして... --- - Published: 2023-12-15 - Modified: 2023-12-15 - URL: https://ningyocho-dental.jp/news/1347/ - カテゴリー: お知らせ こんにちは東京都中央区日本橋人形町にある 人形町駅前クロス歯科・矯正歯科です。 本年は格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。 2023年12月29日(金)より 2024年1月3日(水)まで年末年始休診とさせて頂きます。 御迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。 2024年1月4日(木)より通常営業順次対応をさせていただきます。 〇育芯会について〇 育芯会では歯科恐怖症であったり、障害があり治療が難しく歯科医院に行くことに 悩んでいる方のお悩み解決に少しでも役に... --- - Published: 2023-12-14 - Modified: 2023-12-14 - URL: https://ningyocho-dental.jp/news/1342/ - カテゴリー: お知らせ 誠に勝手ながら2023年12月29日(金)から2024年1月3日(水)までを年末年始の為休診と致します。 宜しくお願い致します。 --- - Published: 2023-12-14 - Modified: 2023-12-15 - URL: https://ningyocho-dental.jp/column/1215/ - カテゴリー: コラム, ブログ こんにちは東京都中央区日本橋人形町にある歯医者 人形町駅前クロス歯科・矯正歯科です。 今日は歯科恐怖症の原因と対処法についてお話していきます。 「歯医者さんに行かなければいけない!」と分かっているのに、治療に対する不安や痛いかもと思うと怖くてどうしても行く事ができない... 。 それは、もしかすると歯科恐怖症かもしれません。 今回は、歯科恐怖症の原因や対処法についてお話します。 歯科恐怖症を少しでも克服して、患者様が健康なお口を保つことが出来るようにサポートできればと思います ■歯科恐怖症とは?... --- - Published: 2023-11-28 - Modified: 2025-01-15 - URL: https://ningyocho-dental.jp/blog/1317/ - カテゴリー: コラム, ブログ こんにちは東京都中央区日本橋人形町にある歯医者 人形町駅前クロス歯科・矯正歯科です。 今日は当院のインプラントについてお話していきます。 インプラント治療 当院のインプラント治療は、患者様の口腔内の状態や全身の健康(基礎疾患の有無など)を丁寧にヒアリングし、詳細な治療説明と提案を行うことを心がけています。インプラント治療は場合によっては数ヶ月を要する長期間の治療になることがありますが、安全性を最優先に、信頼と安心を持って進めてまいります。興味のある方やセカンドオピニオンを希望される方は、お気軽に... --- - Published: 2023-11-22 - Modified: 2023-11-22 - URL: https://ningyocho-dental.jp/blog/1219/ - カテゴリー: ブログ こんにちは東京都中央区日本橋人形町にある歯医者 人形町駅前クロス歯科・矯正歯科です。 今回は第二種滅菌技師についてお話しします。 コロナや様々な感染症で患者様は歯科医院に通院することに不安がありませんか? そんな不安を少しでも減らせるように。 患者様・スタッフの健康と安全のために。 感染管理の知識をもっと深めるために。 そんな思いから当法人の衛生士2名が第二種滅菌技師の講習を受けています。 日本の歯科業界にはたくさんの資格制度が存在し、その代表格が歯科医師免許、歯科衛生士免許、歯科技工士免許です... --- - Published: 2023-11-13 - Modified: 2023-12-15 - URL: https://ningyocho-dental.jp/column/1221/ - カテゴリー: コラム, ブログ こんにちは東京都中央区日本橋人形町にある歯医者 人形町駅前クロス歯科・矯正歯科です。 こんな悩みありませんか? 「歯や口の中のことで気になることがあるのに、どうしても怖くて歯医者にいけない。」と悩んでいませんか。歯医者が苦手な方、実はとても多いんです。以前の治療で麻酔が効かずとても辛い思いをした。口の中を触られるとオエッとなってしまう。治療のための局所麻酔で気分が悪くなってしまう。長時間口を開けているのが辛い。 さまざまな理由で歯医者に通えず、いつの間にか虫歯がたくさんできてしまった。治療が大き... --- ---